社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック [単行本]
    • 社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003419054

社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック [単行本]

橋本 達昌(編著)藤井 美憲(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2021/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック の 商品概要

  • 目次

    はじめに(橋本達昌) 
    第1章・児童家庭支援センターのあゆみと展望(橋本達昌)
     緊急活動報告・コロナ禍でのアウトリーチ(橋本達昌)  
     特別寄稿①子どもの食支援と児家センの貢献(増沢高)
     特別寄稿②これからの児家センとフォスタリング業務(上鹿渡和宏)
     児童家庭支援センター設置運営要綱ほか資料(亀間妙子・瀧川侑磨)
    第2章・「社会的養護から社会的養育へ」の進化に欠かせない9つの視座―新進気鋭:フロントランナーの知見
     パーマネンシー(福井充)
     家族再統合と居場所(大澤朋子)
     ライフストーリー(楢原真也)
     当事者ユース・当事者参画(野口啓示・畑山麗衣)
     子ども家庭総合支援拠点と要対協(佐藤まゆみ)
     妊娠SOS相談と特別養子縁組(高橋恵里子)
     アフターケアと自立支援(伊藤嘉余子)
     アドボカシー(栄留里美)
     子どもの貧困と児童養護問題の階層性(堀場純矢)      
    第3章・児家センにおける相談・支援と運営上の実務―記録と実績報告(藤井美憲・砂山真喜子)
     あとがき(橋本達昌)
  • 出版社からのコメント

    社会的養育にかかわる実務者が、新時代を切り拓くためのガイド。子ども家庭支援の最前線を担う職員たちの迷いや揺れにも応える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 達昌(ハシモト タツマサ)
    1966年生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。現在、全国児童家庭支援センター協議会会長。厚生労働省社会保障審議会社会的養育専門委員会委員。全国家庭養護推進ネットワーク幹事。福井県地方自治研究センター理事。仁愛大学、仁愛女子短期大学非常勤講師。(NPO)春駒サポーターズ理事長。NPOえちぜん(越前市NPO中間支援組織)副代表。越前市要保護児童対策地域協議会会長。児童家庭支援センター・児童養護施設・子育て支援センター一陽統括所長

    藤井 美憲(フジイ ヨシノリ)
    1962年生まれ。明治学院大学社会学部卒業。現在、全国児童家庭支援センター協議会顧問。(以下は2021年3月末までの役職)。埼玉県児童福祉施設協議会副会長。加須市いじめ問題対策連絡協議会委員。児童養護施設愛泉寮施設長、児童家庭支援センター愛泉こども家庭センターセンター長
  • 著者について

    橋本達昌 (ハシモト タツマサ)
    全国児童家庭支援センター協議会会長。児童家庭支援センター・児童養護施設・子育て支援センター一陽統括所長。

    藤井美憲 (フジイ ヨシノリ)
    全国児童家庭支援センター協議会顧問。

社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:橋本 達昌(編著)/藤井 美憲(編著)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:4535564051
ISBN-13:9784535564053
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 社会的養育ソーシャルワークの道標―児童家庭支援センターガイドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!