布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書]
    • 布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003419064

布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本棋院
販売開始日: 2021/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数々の人気布石が衰退。定石の大変革。新手法が続々登場。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 流行布石が衰退した理由(三連星;中国流;ミニ中国流 ほか)
    第2章 常識の変容と新たな価値観(星から小ゲイマジマリ;カカリから辺の星構え;星へのカカリからスベリ ほか)
    第3章 AI発、革命的新定石の数々(二子の頭ハネ、なぜ消えた?;なぜハサミが減少したのか;基本定石の大変革 ほか)
  • 出版社からのコメント

    本書は現代のトップ囲碁棋士・芝野虎丸が、囲碁AIにより、過去の布石が衰退した謎を解明します。
  • 内容紹介

    囲碁はこれまで、人間の手によって様々な「布石」が生み出された。その時代のトップ棋士らが創造してきたものだけに、人々はその有力性を信じて疑わなかった。しかし、2016年に突如として出現した「アルファ碁」をはじめとした囲碁AIにより、それまでの人間の常識は覆された。その結果、過去の布石のほとんどが衰退の道を辿っていきました。本書は現代のトップ囲碁棋士・芝野虎丸がその具体的な内容に迫り、謎を解明する一冊となっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芝野 虎丸(シバノ トラマル)
    平成11年生まれ。神奈川県出身。日本棋院東京本院所属。26年夏季入段(27年採用)。29年第26期竜星戦優勝、第42期新人王戦優勝。令和元年19歳11か月で第44期名人獲得。十代での七大タイトル獲得は史上初。同時に九段昇段。30年第4回日中竜星戦勝利。令和元年第67期王座獲得、二冠達成。2年第58期十段獲得、三冠達成
  • 著者について

    芝野 虎丸 (シバノ トラマル)
    囲碁棋士九段。2019年史上最年少での九段昇段。史上初の10代での名人位を獲得。2020年十段位を獲得し、史上最年少での三冠を達成。

布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本棋院
著者名:芝野 虎丸(著)
発行年月日:2021/06/30
ISBN-10:4818206830
ISBN-13:9784818206830
判型:B6
発売社名:日本棋院
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の日本棋院の書籍を探す

    日本棋院 布石革命―AIは囲碁をどう変えた!? [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!