万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003419274

万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2021/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本最古の歌集『万葉集』。そのすべてを1冊で見渡す!山部赤人・柿本人麻呂・大伴旅人・大伴家持など著名な歌人たちの事績、歌のかたちや施されたくふう、代表的な写本や歌に使われた漢字、時代別の読まれ方の変遷、注釈書の歴史など、楽しみながら学べる知識が満載。代表的な歌の鑑賞法、知っておきたい用語小事典、最新研究を反映した万葉関連地図も収録。42名の第一線で活躍する研究者による『万葉集』入門書。
  • 目次

    はじめに

    万葉集をみわたす

    1 万葉集のうちがわ
     一、歌のしわけとなりたち
     二、歌びととその時代
     三、歌のかたちとくふう
     四、漢字と万葉集
     五、万葉集を復元する

    2 万葉集のそとがわ
     一、万葉集の広がり
     二、注釈書の歴史
     三、新しい万葉研究の芽ぶき
     四、万葉集とその時代
     五、中国文学と万葉集

    3 万葉歌を味わう

    4 万葉集をよむための小事典

    付録地図

    あとがき

    参考文献

    主要索引
  • 出版社からのコメント

    古代文学、古代史、和歌を学ぶすべての人に役立つ決定版!
  • 内容紹介

    日本最古の歌集『万葉集』。そのすべてを1冊で見渡す! 山部赤人・柿本人麻呂・大伴旅人・大伴家持など著名な歌人たちの事績、歌のかたちや施されたくふう、代表的な写本や歌に使われた漢字、時代別の読まれ方の変遷、注釈書の歴史など、楽しみながら学べる知識が満載。代表的な歌の鑑賞方法、知っておきたい用語小事典、最新研究を反映した万葉関連地図も収録。42名の第一線で活躍する研究者による、最高の『万葉集』入門書。


    図書館選書
    『万葉集』を1冊で見渡す! 歌人の事績、歌のかたちや工夫、時代別の読まれ方の変遷など、楽しみながら学べる知識が満載。歌の鑑賞、小事典、関連地図も収録。第一線で活躍する研究者による最高の入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 誠(ウエノ マコト)
    1960年、福岡県朝倉市生まれ。國學院大學文学部日本文学科教授(特別専任)。奈良大学名誉教授。万葉文化論専攻。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学、愛知学院大学)

    鉄野 昌弘(テツノ マサヒロ)
    1959年、東京都生まれ。東京大学文学部教授。日本上代文学専攻。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学、東京大学)

    村田 右富実(ムラタ ミギフミ)
    1962年、北海道小樽市生まれ。関西大学文学部教授。大阪府立大学名誉教授。日本上代文学専攻。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学、北海道大学)
  • 著者について

    上野 誠 (ウエノ マコト)
    1960年、福岡県朝倉市生まれ。國學院大學文学部日本文学科教授(特別専任)。奈良大学名誉教授。万葉文化論専攻。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学、愛知学院大学)。著書に『古代日本の文芸空間―万葉挽歌と葬送儀礼―』(雄山閣出版)、『芸能伝承の民俗誌的研究―カタとココロを伝えるくふう―』(世界思想社)、『万葉挽歌のこころ―夢と死の古代学―』(角川学芸出版)、『折口信夫的思考―越境する民俗学者―』(青土社)、『万葉文化論』(ミネルヴァ書房)など多数。

    鉄野 昌弘 (テツノ マサヒロ)
    1959年、東京都生まれ。東京大学文学部教授。日本上代文学専攻。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学、東京大学)。単著『大伴家持「歌日誌」論考』(塙書房)、『日本人のこころの言葉 大伴家持』(創元社)、『人物叢書 大伴旅人』(吉川弘文館)。共編著『人生をひもとく 日本の古典』全6巻(岩波書店)、『萬葉集研究』第三十六集~第四十集(塙書房)など。

    村田 右富実 (ムラタ ミギフミ)
    1962年、北海道小樽市生まれ。関西大学文学部教授。大阪府立大学名誉教授。日本上代文学専攻。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学、北海道大学)。著書に『柿本人麻呂と和歌史』(和泉書院)、『令和と万葉集』(西日本出版社)、共著に『日本全国 万葉の旅 大和編』(小学館)など多数。

万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:上野 誠(編)/鉄野 昌弘(編)/村田 右富実(編)
発行年月日:2021/04/23
ISBN-10:4047037028
ISBN-13:9784047037021
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:453ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 万葉集の基礎知識(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!