素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本]
    • 素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003419341

素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学東アジア研究所
販売開始日: 2021/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに   田所 昌幸

    第一章 なぜインドは理解されないのか
    ――「流動性」と「多様性」の視点から   湊 一樹

    第二章 旅人のナショナリズム
    ――マハートマ・ガンディーの生涯の軌跡   竹中 千春

    第三章 「朝子」のインド独立運動
    ――日本に生まれ育ったインド人少女が見た戦前・戦中のアジア   笠井 亮平

    第四章 モディの静かな革命
    ――BJPによる統治の再検討 2014年―2019年   マリー・ラル

    第五章 2000年代のインドにおける庶民党の盛衰   三輪 博樹

    第五章 インド外交をどう捉えるか
    ――通底する基本特性とモディ政権   伊藤 融

    第六章 インドと日本の「インド太平洋」
    ――2007年から2018年まで   溜 和敏

    第八章 インドにおけるビジネスの現状と外資・産業界の課題   山田 剛

    第九章 2019年のカシミール問題   拓 徹


    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    本書は、第一線の研究者がインドの正確な姿へと、歴史、外交、経済など多面的なアプローチを試みる、バランスのとれた入門書。
  • 内容紹介

    ▼巨大国家インドの最新の姿を先入観を捨てて読み解く入門書。
    ▼海外を含めた第一線の研究者が、急速に変化するインドを多面的に紹介。

    いまや中国と並び、世界情勢を左右することが予想される巨大国家インド。「自由で開かれたインド太平洋」というフレーズが定着しつつある一方、一般の日本人が実はよく知らない国でもあり、多様性と急激な変化により全体像を捉えることも難しい。
    本書は、海外を含めた第一線の研究者が歴史、外交、経済など多面的なアプローチでインドの姿を解説しており、ステレオタイプや一方的な思い入れを捨てて現代インドを正確に理解するためのすぐれた入門書である。

    図書館選書
    本書は、海外を含めた第一線の研究者がインドの正確な姿へと、歴史、外交、経済など多面的なアプローチを試みる、バランスのとれた入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田所 昌幸(タドコロ マサユキ)
    慶應義塾大学法学部教授。国際政治経済学。京都大学大学院法学研究科博士課程中退。博士(法学)
  • 著者について

    田所 昌幸 (タドコロ マサユキ)
    慶應義塾大学法学部教授。専門は国際政治経済学。
    京都大学大学院法学研究科博士課程中退。博士(法学)。
    主要著書に『越境の国際政治』(有斐閣、2019年)など。

素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学東アジア研究所
著者名:田所 昌幸(編)
発行年月日:2021/04/15
ISBN-10:4766427408
ISBN-13:9784766427400
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
他の慶応義塾大学東アジア研究所の書籍を探す

    慶応義塾大学東アジア研究所 素顔の現代インド(東アジア研究所講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!