LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 [単行本]
    • LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003419453

LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2023/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実務に必要な基礎的な知識と、合格対策をこの1冊で!豊富な図解イラストとコマンドライン実行画面、ていねいな解説で知識ゼロでもわかりやすい!
  • 目次

    はじめに

    Linuxエッセンシャルの概要
    試験科目と範囲
    試験科目と本書での解説
    練習問題について


    第1章 Linuxとは【知識】

    1-1 OSの仕組みと種類
    ◎OSとアプリケーション
    ◎OSの種類

    1-2 UIの仕組みと種類
    ◎インターフェース
    ◎UIの種類

    1-3 ソフトウェアライセンス
    ◎無償のソフトウェア
    ◎コピーライトとコピーレフト
    ◎ライセンス形態
    ◎CCライセンス

    1-4 カーネルとディストリビューション
    ◎カーネル
    ◎ディストリビューション
    ◎代表的なディストリビューション

    1-5 Linux上で実行できるOSS
    ◎Linux上で実行できるOSS
    ◎プログラミング言語

    1-6 サーバー構成
    ◎サーバー構成

    練習問題


    第2章 Linuxの環境構築【知識・実践】

    2-1 仮想環境
    ◎仮想環境とは
    ◎仮想環境の種類
    ◎仮想環境のメリット・デメリット

    2-2 Oracle VirtualBox
    ◎Oracle VirtualBoxとは
    ◎Oracle VirtualBoxの導入
    ◎ゲストOSのインストール


    第3章 Linuxの基本的な操作【実践】

    3-1 システムの起動と終了
    ◎ログイン
    ◎ログアウト
    ◎ユーザーの切り替え

    3-2 ユーザーの管理
    ◎ユーザーの作成
    ◎パスワードの設定
    ◎ユーザーの確認
    ◎その他のユーザー情報の確認

    3-3 ファイル操作
    ◎ファイルの圧縮/展開
    ◎ファイル内容の確認(参照)
    ◎ファイルの検索
    ◎正規表現やパイプを使った検索
    ◎その他のファイル操作コマンド

    練習問題


    第4章 ハードウェアとソフトウェア・パッケージ【知識】

    4-1 ハードウェア
    ◎各パーツの役割
    ◎マザーボード
    ◎CPU
    ◎メモリ
    ◎電源ユニット
    ◎光学ドライブ
    ◎ハードディスク
    ◎ソリッドステートドライブ
    ◎記憶装置を接続するインターフェース
    ◎周辺機器
    ◎デバイスドライバ

    4-2 パーティション
    ◎パーティション
    ◎パーティションの操作

    4-3 パッケージの管理
    ◎ソフトウェアのインストール方法
    ◎パッケージの管理

    練習問題


    第5章 ファイルシステムとディレクトリ【知識】

    5-1 ファイルシステム
    ◎ファイルシステムの仕組み
    ◎ファイルシステムの種類
    ◎ジャーナル機能
    ◎ファイルシステムの作成

    5-2 ディレクトリ
    ◎ディレクトリ
    ◎ディレクトリの構造(階層構造)
    ◎ディレクトリの役割

    5-3 マウントとアンマウント
    ◎マウントとアンマウント
    ◎マウントの実践

    練習問題


    第6章 ディレクトリとファイルの操作【実践】

    6-1 ディレクトリとファイルの操作
    ◎ディレクトリとファイルの基本的な操作
    ◎ホームディレクトリとカレントディレクトリ、パス
    ◎絶対パスと相対パス
    ◎ファイルやディレクトリのリスト表示

    6-2 パーミッション
    ◎パーミッション
    ◎パーミッションの変更
    ◎リンクファイル

    練習問題


    第7章 テキストエディタの操作【実践】

    7-1 テキストエディタvi
    ◎テキストエディタ
    ◎コマンドモードと入力モード

    7-2 viの基本的な操作
    ◎viの基本的な操作

    7-3 viの機能
    ◎viで使用できるコマンド
    ◎各種設定項目の確認・変更

    練習問題


    第8章 サーバーの仕組み【知識】

    8-1 オンプレミスとクラウド
    ◎オンプレミス
    ◎クラウド

    8-2 サーバーの用途
    ◎Web3層構造システム
    ◎メールシステム

    8-3 ユーザーとグループ
    ◎マルチユーザー環境
    ◎ユーザーの種類
    ◎管理者権限の使用
    ◎プロンプトの確認
    ◎グループの操作
    ◎パーミッション

    8-4 インターネットプライバシー
    ◎インターネットプライバシー

    練習問題


    第9章 サーバーの管理【実践】

    9-1 Linuxが起動する順番
    ◎サービス起動までの流れ

    9-2 サービスの操作
    ◎systemd

    9-3 プロセスの管理
    ◎プロセス
    ◎プロセスの確認と操作

    9-4 ジョブの管理
    ◎ジョブ
    ◎ジョブの種類
    ◎ジョブの使い分け
    ◎ジョブの確認

    9-5 システムロギングとログファイル
    ◎システムロギングとログファイル
    ◎ログファイルの保存と設定

    練習問題


    第10章 シェルの操作【実践】

    10-1 シェルの役割
    ◎シェル
    ◎コマンドライン(ターミナル)の基本的な使い方

    10-2 変数
    ◎変数
    ◎シェル変数
    ◎環境変数
    ◎変数の表示と操作
    ◎シェル変数と環境変数のまとめ
    ◎メタ文字
    ◎パスの操作

    10-3 シェルスクリプト
    ◎シェルスクリプト
    ◎基本的な構文
    ◎処理の流れを変える
    ◎シェルスクリプトの実行

    練習問題


    第11章 ネットワークの設定と管理【実践】

    11-1 ネットワークの基礎
    ◎ネットワークの概要
    ◎IPアドレス
    ◎DNSの概要

    11-2 ネットワークの設定と管理
    ◎ネットワーク設定の問い合わせ

    練習問題
  • 出版社からのコメント

    LPIの認定資格、Linux Essentialsに対応したLinuxの入門書です。
  • 内容紹介

    ◆豊富なイラストとコマンド画面、丁寧な解説で知識ゼロでもわかりやすい!

    Linux Essentials(リナックス・エッセンシャル)は、
    Linuxとオープンソースの知識を問うために設置された試験で、
    主に初学者がターゲットとなり、2018年の試験開始以来、
    受験者数を伸ばしています。

    本書では、LPI監修のもと、知識ゼロでもわかるように、
    実務に必要なLinuxの基礎知識を丁寧に解説し、
    さらに合格対策をサポートします。


    【目次】

    Linuxエッセンシャルの概要
    試験科目と範囲
    本書での対応と解説
    練習問題について

    第1章 Linuxとは【知識】
    第2章 Linuxの環境構築【知識・実践】
    第3章 Linuxの基本的な操作【実践】
    第4章 ハードウェアとソフトウェア・パッケージ【知識】
    第5章 ファイルシステムとディレクトリ【知識】
    第6章 ディレクトリとファイルの操作【実践】
    第7章 テキストエディタの操作 【実践】
    第8章 サーバーの仕組み【知識】
    第9章 サーバーの管理【実践】
    第10章 シェルの操作【実践】
    第11章 ネットワークの設定と管理【実践】


    .

    図書館選書
    Linuxとオープンソースの基礎知識を認定する試験「Linuxエッセンシャル」に対応した、初学者向けのLinux入門書。Linux Professional Institute(LPI)監修。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海堂 正裕(カイドウ マサヒロ)
    株式会社ティエスイー代表取締役社長。1972年、神奈川県生まれ。母一人子一人の家庭で育つ。大学卒業後、司法浪人を経て鳶職、トラックドライバーとなる。そして建設業界から異例のシステムエンジニアに転身。猛勉強の末、システムのコンサルティングから設計・開発/構築・導入・運用のすべての業務を行えるようになる。公共系案件では大規模プロジェクトのマネージャを多数務めるまでに成長する。そしてIT企業の経営をしながら、後輩エンジニアの育成にも力を注ぐ。社会・環境問題などをITの技術を使って解決し、人々の生活を豊かにしようと日々活動する

    平井 達也(ヒライ タツヤ)
    株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている

    上村 斎文(ウエムラ ヨシヒサ)
    株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている

    鬼頭 ろか(キトウ ロカ)
    株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている
  • 著者について

    株式会社ティエスイー (カブシキガイシャティエスイー)
    株式会社ティエスイー

    株式会社ティエスイーは、皆さんの生活やビジネスのニーズに合わせて、ITを駆使して生活環境を豊かにしたり、様々な社会問題を解決するお手伝いをしています。そして、これらを実現するために、社会情勢やビジネスシーンを理解し、サービス・商品化する技術力を持つ人材を輩出することを使命とし、「人を創り、ITを享受いただく会社」として社会に貢献する活動をしています。

LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:ティエスイー(著)/海堂 正裕(著)/平井 達也(著)/上村 斎文(著)/鬼頭 ろか(著)
発行年月日:2023/05/05
ISBN-10:4798064513
ISBN-13:9784798064512
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム LPI Linuxエッセンシャル試験対応しっかりわかるLinux入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!