絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 [単行本]
    • 絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003419544

絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2021/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 100143位2日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みんなが知りたい「ふつう」を教えます。絵が上手い人や絵を仕事にしている人が「よく見て描いています」「絵で稼いでいます」などと一言で流してしまう、絵描きにとっての「ふつう」のこと。これまで語られなかった、みんなが一番知りたい「ふつう」の部分を徹底的に解説します!
  • 目次

    第1部 絵を描き始めたい
    第1章 グリッド模写で絵を描く楽しさを知ろう
    第2章 デジタルの色塗りを試してみよう

    第2部 絵が上手くなりたい
    第3章 上手い絵とは何か
    第4章 単純観察と分割観察 ― 立体が表現できている絵(1)
    第5章 資料の見方 ― 立体が表現できている絵(2)
    第6章 共感の作り方 ― 伝えたいことが伝わる絵(1)
    第7章 構図の決め方 ― 伝えたいことが伝わる絵(2)
    第8章 光を感じる絵

    第3部 絵を仕事にしたい
    第9章 イラストレーターになるまでに考えたいこと
    第10章 フリーランスのイラストレータとして生きる
  • 内容紹介

    【みんなが知りたい「ふつう」を深掘りします】
    絵が上手い人や絵を仕事にしている人が「よく見て描いています」「絵で稼いでいます」などと一言で流してしまう、絵描きにとっての「ふつう」のこと。 これまで語られなかった、みんなが一番知りたい「ふつう」の部分を徹底的に解説します!

    ゲーム、アニメ、書籍の挿絵、グッズイラストなど多彩なジャンルで活躍するイラストレーター・よー清水が「絵が上手くなるにはどうしたらよいか」という表題の話題を中心に、「絵を描き始めたい人の疑問」や「絵を仕事にしたい人の疑問」などあらゆるレベルの悩みに答えます。
    縦書きで手に取りやすいコンパクトサイズのイラスト技法書です。豊富な作例や挿絵を見ながらすらすらと読み進めることができます!


    ●絵のあらゆる疑問に答えます!

    「絵を描き始めたい」(第1、2章)
    ゲームやアニメやイラストを見て感動し、自分も絵を描けるようになりたいと思ったことはないでしょうか。でも絵を描いたことがないので、何をしたらよいかわからない、どんな道具をそろえたらいいの? という人に向けて、最初のステップを提案します。

    「絵が上手くなりたい」(第3~8章)
    「観察します。」「自分が伝えたいことを描きます。」など、絵が上手い人にとっては当たり前で、なかなか言語化されなかったテーマに着目し、絵の上達に悩んでいる人に向けた解決策を紹介します。
    そもそも観察とはどうやるのか? 自分が伝えたいことをどうやって絵にするのか? 立体、デッサン、資料の見方、著作権、テーマの生成、構図、パース、ライティングなどの根本について、絵が上手い人が無意識レベルで「ふつう」にやってることを言語化し、具体例を交えてたっぷり約200ページにまとめました。絵が上手い人の「ふつう」を理解すれば、ふつうに上手くなれます。

    「絵を仕事にしたい」(第9、10章)
    絵の仕事がしたいという人が最初に悩む「進路」や「就職」の話から、フリーランスとして仕事を得るための営業、自己ブランディングの話を軸に、絵で安定的に稼いでる人はどのようにして仕事を得ているか? 仕事に必要なのは絵の技術だけか? といった疑問を現役で活躍している著者の具体例を交えつつざっくばらんに解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    よー清水(ヨーシミズ)
    コンセプトアーティスト、イラストレーター、デザイナー。ゲーム、アニメを中心にエンターテインメント作品のコンセプトアーティストとして活躍。近年では、広告、漫画、技法書、クリエイティブソフトの開発など、あらゆるメディアへ活動の場を広げている
  • 著者について

    よー清水 (ヨーシミズ)
    コンセプトアーティスト、イラストレーター、デザイナー。ゲーム、アニメを中心にエンターテインメント作品のコンセプトアーティストとして活躍。主な参加作品は、ゲーム『FINAL FANTASY VII REMAKE』(スクウェア・エニックス)、アニメ『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』(WIT STUDIO)、音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』(キングレコード)、テーマパーク『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』など。近年では、広告、漫画、技法書、クリエイティブソフトの開発など、あらゆるメディアへ活動の場を広げている。
見て納得。写真で解説。
【みんなが知りたい「ふつう」を深掘りします】

絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:よー清水(著)
発行年月日:2021/05/31
ISBN-10:4815601798
ISBN-13:9784815601799
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:374ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 絵がふつうに上手くなる本―はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!