断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本]
    • 断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003420042

断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:月曜社
販売開始日: 2021/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベンヤミンの革命と救済の歴史哲学を読み解き、その問いを歴史の危機のさなかに受け継ごうとする哲学の試み。命あるものを犠牲にしながら続く歴史を逆なでし、死者とともに生きる道筋を、進歩の残骸を縫って切り開く非連続的な歴史へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ベンヤミンの歴史への問いを受け継ぐために
    1 想起と救済(想起からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学;メシアニズムなきメシア的なものの系譜―ベンヤミンとデリダの「メシア的なもの」をめぐる思考)
    2 ベンヤミンとハイデガー(反転する時間、革命としての歴史―ベンヤミン、ブロッホ、ローゼンツヴァイクと初期ハイデガー;救済と命運―歴史をめぐるベンヤミンとハイデガーの対決)
    3 歴史の媒体(切断からの像―ベンヤミンとクレーにおける破壊と構成;像における歴史―ベンヤミンの歴史哲学における構成の理論)
    4 名もなき者たちの歴史へ(「歴史の概念について」ハンナ・アーレント手稿―解題と翻訳;抑圧された者たちの伝統とは何か―ベンヤミンの歴史哲学における歴史の構成と伝統)
    残余からの歴史のために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柿木 伸之(カキギ ノブユキ)
    1970年鹿児島生まれ。専門は、二十世紀ドイツ語圏の哲学と美学。広島市立大学国際学部教授を経て、2021年4月から、西南学院大学国際文化学部教授

断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:月曜社 ※出版地:調布
著者名:柿木 伸之(著)
発行年月日:2021/04/10
ISBN-10:486503112X
ISBN-13:9784865031126
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:389ページ
縦:20cm
他の月曜社の書籍を探す

    月曜社 断絶からの歴史―ベンヤミンの歴史哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!