国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 [単行本]

販売休止中です

    • 国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003420085

国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ぶQ出版
販売開始日: 2021/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国産ロケットH‐2A・Bシリーズ46機連続打ち上げ成功はどのように成し遂げられたか。三菱重工を世界の宇宙開発トップ企業に到達させた技術陣の苦闘と成功の記録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロケット技術者への軌跡(ロケット技術者になったいきさつ;ロケットの原理、歴史概略と日本の状況;三菱重工業での配属;米技術援助でNロケットを開発)
    第2章 H‐1ロケットの開発(H‐1ロケットの開発)
    第3章 H‐2ロケットの開発(H‐2ロケットの開発;液酸/液水爆発威力問題)
    第4章 H‐2A、Bロケットの開発、そしてH3ロケットへ(液体水素タンクの米国輸出の実現;コスト半減のH‐2Aロケット開発への動き;H‐2Aロケット打上げ失敗;H‐2A、Bロケットの開発;基幹ロケットの高度化;H3ロケットの開発)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山〓 勲(ヤマザキ イサオ)
    1943(昭和18)年9月京都市に生まれる。1959(昭和34)年4月京都府立鴨沂高校入学。1962(昭和37)年4月京都大学工学部航空工学科入学。1968(昭和43)年3月同上修士課程修了。1968(昭和43)年4月三菱重工業(株)入社、名古屋航空機製作所飛昇体基礎設計課(民需ロケット設計部門)配属。1980(昭和55)年4月同社名古屋航空機製作所第2技術部宇宙機器設計課グループ主任。1985(昭和60)年4月同宇宙機器部装備設計課長。1990(平成2)年4月同宇宙技術部次長。1994(平成6)年4月同宇宙技術部長。1997(平成9)年4月同社名古屋誘導推進システム製作所副所長。1999(平成11)年同社取締役、名古屋誘導推進システム製作所長。2002(平成14)年同社特別顧問(平成20年離任)

国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:武久出版
著者名:山〓 勲(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4894541394
ISBN-13:9784894541399
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:207ページ
縦:21cm
他のぶQ出版の書籍を探す

    ぶQ出版 国産ロケットH-2Aへの挑戦―日本の主力ロケット開発の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!