文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム [単行本]
    • 文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003421807

文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2021/05/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大山古墳を仁徳天皇陵古墳と呼んでいいのか?ほとんどが「陵墓」で構成されている世界遺産となった百舌鳥・古市古墳群。貴重な文化財でもある「陵墓」をこれからどうしてゆくのか。古墳としての「陵墓」の整備や保存、そして公開を考える。
  • 目次

    「陵墓限定公開」四〇周年を迎えて─あらたな課題を生む世界遺産登録 宮川 徏

    Ⅰ基調講演・報告
    「陵墓限定公開」四〇年と現状から考える 今尾文昭
     1 現代社会と陵墓
     2 「陵墓限定公開」二〇年シンポジウムから
     3 「陵墓限定公開」三〇年シンポジウムから
     4 昭和天皇の陵墓行幸と科学
     5 今後に向けて

    大仙古墳は允恭(倭王済)墓である 岸本直文
     1 大仙古墳の墳丘と出土遺物
     2 倭国王墓と二系列と古市・百舌鳥古墳群の築造順
     3 大仙古墳の年代
     4 大仙古墳の被葬者

    副葬品からみた大山古墳─前方部石室出土の甲冑をめぐって 滝沢 誠
     1 大山古墳の副葬品
     2 大山古墳前方部石室出土の甲冑
     3 甲冑から探る大山古墳の年代

    世界の墳墓と世界遺産 中久保辰夫
     1 世界の墳墓・墳丘墓
     2 墳丘研究の可能性と課題

    調査手法の進展と「陵墓」情報の充実 新納 泉
     1 国土地理院データの利用
     2 大山古墳の設計原理
     3 今後の調査手法

    近代天皇制と「陵墓」 高木博志
    1 なぜ天皇制は「万世一系」の陵墓の体系が必要なのか
    2 世界遺産と「仁徳天皇陵古墳」
    3 史実よりも神話や物語

    Ⅱ 討論 文化財としての「陵墓」と世界遺産 司会 福島幸宏

    Ⅲ 資料
  • 出版社からのコメント

    立ち入りを許されない「陵墓」古墳の真実を求めて
  • 内容紹介

    世界遺産となった百舌鳥・古市古墳群はほとんどが「陵墓」で構成され、公開されていない。その名称も天皇陵古墳として登録されたが、最大の大山古墳は本当に仁徳天皇の墓なのか。世界の墳丘墓の現状なども参考にし、文化財としての「陵墓」をどう保存、整備し、公開へ向けてゆくのかを考える。

    図書館選書
    世界遺産となった百舌鳥・古市古墳群はほとんどが公開されていない。その名称も天皇陵古墳として登録されたが、最大の大山古墳は本当に仁徳天皇の墓なのか。「陵墓」の保存・公開へ向けた学者たちの歩みと成果を紹介する。
  • 著者について

    今尾 文昭 (イマオ フミアキ)
    今尾 文昭(いまお・ふみあき) 関西大学文学部非常勤講師

    岸本 直文 (キシモト ナオフミ)
    岸本 直文(きしもと・なおふみ) 大阪市立大学文学研究科教授

    高木 博志 (タカギ ヒロシ)
    高木 博志(たかぎ・ひろし) 京都大学人文科学研究所教授

    滝沢 誠 (タキザワ マコト)
    滝沢 誠(たきざわ・まこと) 筑波大学人文社会系准教授

    中久保 辰夫 (ナカクボ タツオ)
    中久保 辰夫(なかくぼ・たつお) 京都橘大学文学部歴史遺産学科准教授

    新納 泉 (ニイロ イズミ)
    新納 泉(にいろ・いずみ) 岡山大学名誉教授

    福島 幸宏 (フクシマ ユキヒロ)
    福島 幸宏(ふくしま・ひろゆき) 慶應義塾大学文学部准教授

    宮川 徏 (ミヤカワ ススム)
    宮川 徏(みやかわ・すすむ) 奈良県立橿原考古学研究所研究顧問

文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム実行委員会(編)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4787720252
ISBN-13:9784787720252
判型:A5
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 文化財としての「陵墓」と世界遺産―「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!