奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003421835

奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2021/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東北6県ゆかりの怪談作家10名が集い地元の怖い話を書き下ろした実話怪談集!煙を纏って彷徨う死者の群像「役所の地下」(青森県)、入院患者を覗き込む恐ろしい者たちの正体「あの世の景色」(岩手県)、古戦場で怪異に襲われた著者自身の恐怖体験「掛歌」(秋田県)、障る庭木、浜辺の化け物、異形の天狗など山形各地の奇譚を纏めた連作「出羽怪」(山形県)、伊達政宗への恨みが少年の躰を蝕む「あいつアレルギー」(宮城県)、実録!幼子の不幸が絶えぬ土地の因縁「長子が死ぬ土地」(福島県)など各地の民話や現代の怪談を多数収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    岩手県(そこに息づくもの;黒い影;あの世の景色;盂蘭盆の病棟;四十九日;繋ぐ)
    福島県(旧雪割橋;土葬に纏わる話;静御前堂異聞;うしくびり;長子が死ぬ土地;庚申坂;鳥籠の中;水底に消える;エビス講;いにしえより;万歳が来る)
    秋田県(だびょん;掛歌;湖畔の森)
    宮城県(あいつアレルギー;何かは飛んでる;転倒の理由;海で立ってる;山で立ってる;メモリーグラス;聞けなかったあの台詞;黒い翼;命の洗濯)
    青森県(新興住宅地;役所の地下;国道;入れない部屋;あづやず;お役目;天狗石;餅納め;「振り返っても、いない」ということ;水道、便所、長女の言葉;怪談随筆「弘前を歩く(中学校へ)」)
    山形県(出羽怪・諸々;旭座幽霊;出羽怪・様々;評判の巫女)
  • 出版社からのコメント

    深い山と長い冬。神、霊、妖に近い土地=東北ゆかりの著者たちが紡ぐ、戦慄のご当地怪談!
  • 内容紹介

    東北6県の怖い話が詰まった
    みちのくの実話怪談集!

    【青森】怪談作家の街・弘前
    【岩手】患者を覗く黒い影
    【秋田】田沢湖に巣食う悪霊
    【山形】映画館に伝わる幽霊譚
    【宮城】伊達政宗への怨念
    【福島】須賀川の呪われし土地


    東北6県ゆかりの怪談作家10名が集い地元の怖い話を書き下ろした実話怪談集!
    ・煙を纏って彷徨う死者の群像…「役所の地下」(青森県)
    ・入院患者を覗き込む恐ろしい者たちの正体…「あの世の景色」(岩手県)
    ・古戦場で怪異に襲われた著者自身の恐怖体験…「掛歌」(秋田県)
    ・障る庭木、浜辺の化け物、異形の天狗など山形各地の奇譚を纏めた連作…「出羽怪」(山形県)
    ・伊達政宗への恨みが少年の躰を蝕む…「あいつアレルギー」(宮城県)
    ・実録!幼子の不幸が絶えぬ土地の因縁…「長子が死ぬ土地」(福島県)
    --など各地の民話や現代の怪談を多数収録!
  • 著者について

    黒木 あるじ (クロキ アルジ)
    黒木あるじ(くろき・あるじ)
    山形県山形市在住。怪談作家として精力的に活躍。「怪談実話」「無惨百物語」「黒木魔奇録」「怪談売買録」各シリーズほか。共著では「FKB饗宴」「怪談五色」「ふたり怪談」「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」各シリーズ、『実録怪談 最恐事故物件』『未成仏百物語』など。『掃除屋 プロレス始末伝』『葬儀屋 プロレス刺客伝』など小説も手掛ける。

    小田 イ輔 (オダ イスケ)
    小田イ輔(おだ・いすけ)
    宮城県出身・在住。「実話コレクション」「怪談奇聞」各シリーズ、共著に「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」各シリーズ、『未成仏百物語』、「瞬殺怪談」「四十九夜怪談」各シリーズなど。原作コミック『厭怪談 なにかがいる』(画・柏屋コッコ)も。

    高田 公太 (タカダ コウタ)
    高田公太(たかだ・こうた)
    青森県弘前市出身、在住。新聞記者を生業とする傍ら、県内外の実話怪談を取材執筆する中堅怪談作家。主な著作に『恐怖箱 青森乃怪』『恐怖箱 怪談恐山』、共著に『青森怪談 弘前乃怪』『東北巡霊 怪の細道』など。

    斉木 京 (サイキ キョウ)
    斉木 京(さいき・きょう)
    福島県出身、東京都在住。幼少の頃から怪談や妖怪に傾倒。
    単著に『贄怪談 長男が死ぬ家』、共著に『田舎の怖イ噂 』『怪談 生き地獄 現代の怖イ噂』『5分後に呪われるラスト』『5分後に残酷さに震えるラスト』など。

    大谷 雪菜 (オオタニ ユキナ)
    大谷雪菜(おおたに・ゆきな)
    福島県出身。第三回『幽』怪談実話コンテスト優秀賞入選。ウェブを中心にライターとして活動中。共著に『実録怪談 最凶事故物件』『世にも怖い実話怪談』など。

    津村 しおり (ツムラ シオリ)
    津村しおり(つむら・しおり)
    青森県出身。小説家。二〇二〇年マドンナメイト文庫より『青春R18きっぷみちのく女体めぐりの旅』でデビュー。鉄道旅とご当地グルメと官能を網羅した作風で好評を博し、シリーズ第二作『青春R18きっぷ夜行列車女体めぐりの旅』を上梓。

    平谷 美樹 (ヒラヤ ヨシキ)
    平谷美樹(ひらや・よしき)
    岩手県出身・在住。小説家。二〇〇〇年『エリ・エリ』で第一回小松左京賞受賞。二〇一四年、歴史作家クラブ賞・シリーズ賞受賞。『でんでら国』『鍬ケ崎心中』、「風の王国」「草紙屋薬楽堂」シリーズなど多数。実話怪談では「百物語」「怪談倶楽部」シリーズ、『黄泉づくし』など。

    鷲羽 大介 (ワシュウ ダイスケ)
    鷲羽大介(わしゅう・だいすけ)
    岩手県出身。非正規労働者として貧困に喘ぎながら、怪異の蒐集と分析に乏しいリソースを注ぎ込み続ける。「せんだい文学塾」代表。共著に「江戸怪談を読む」シリーズ『猫の怪』『皿屋敷 幽霊お菊と皿と井戸』のほか「瞬殺怪談」「怪談四十九夜」各シリーズなど。

    鶴乃 大助 (ツルノ ダイスケ)
    鶴乃大助(つるの・だいすけ)
    怪談好きが高じて、イタコやカミサマといった地元のシャーマンと交流を持つ。いかつい怪談ロックンローラー。弘前乃怪実行委員会メンバーであり、津軽弁による怪談イベントなどを県内外で精力的に行う。共著に『青森怪談 弘前乃怪』など。

    葛西 俊和 (カサイ トシカズ)
    葛西俊和(かさい・としかず)
    青森県出身。実家はリンゴ農家を営む。怪談蒐集にいそしむ傍ら、青森県の伝承や民話、風習についても情報を集めている。単著に『降霊怪談』『鬼哭怪談』、共著に「怪談四十九夜」シリーズ、『怪談実話競作集 怨呪』『獄・百物語』など。

奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:黒木 あるじ(著)/平谷 美樹(著)/高田 公太(著)/小田 イ輔(著)/葛西 俊和(著)/津村 しおり(著)/鶴乃 大助(著)/鷲羽 大介(著)/大谷 雪菜(著)/斉木 京(著)
発行年月日:2021/08/05
ISBN-10:4801927475
ISBN-13:9784801927476
判型:文庫
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 奥羽怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!