図説 企業の論点 [単行本]
    • 図説 企業の論点 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003421890

図説 企業の論点 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2021/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 企業の論点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “株主資本主義の功罪”“企業の生み出す富の行方”“企業で働く人の環境”“持続可能社会の模索”4つの視点から、39のテーマを図入りでわかりやすく解説する。企業を読み解けば社会が見える!
  • 目次

    第1章 株価重視で変わる日本の企業

    1 企業とは何か――問われる企業ガバナンス
    2 変わる株主――日本における株式所有構造の変化と株主の匿名化
    3 モノ言うファンドと企業・社会
    4 ROE重視経営-株主のための「攻め」のガバナンス
    5 キーワード 日本企業の支配構造
    6 自社株買いを進める大企業
    7 株主価値経営と経営者
    8 会社法の変化から見えてくること
    9 会社は誰のものか――日本的経営と株主主権論

    第2章 企業が生み出す富と社会

    1 わが国の企業構造
    2 企業は儲け力を上げてきた――2008-2018年
    3 働く人にとっては利益よりも付加価値が重要――付加価値分析(1)
    4 アベノミクスで増えた富の行先は?――付加価値分析(2)
    5 積みあがる内部留保とその問題点
    6 税制のありようと企業課税――応能負担原則が大事
    7 東日本大震災・原発問題と電力会社
    8 アベノミクス「3本の矢」の検証
    9 アベノミクスと作られた株価

    第3章 働く人と企業

    1 働き方改革と企業
    2 過労死事件とブラック企業
    3 非正規雇用として働く
    4 コンビニオーナーを追い込む「会計の罠」
    5 ウーバーイーツは、「便利で自由」?
    6 企業におけるハラスメント
    7 ジェンダー平等を目指して――日本で女性が働くということの現状
    8 会社再建と整理解雇:JAL事件
    9 企業再編・純粋持株会社と労働者
    10 働く人の法律、労働法
    11 広がる労働組合の役割
    12コロナ危機のもとで深刻化する労働問題

    第4章 私たちの未来 企業と地球・市民

    1 持続可能な世界を求めて
    2 サプライチェーンと人権
    3 タックスヘイブンに隠される企業の富――グローバル企業の税逃れと租税国家のゆくえ
    4 企業と原発 
    5 企業と地球温暖化問題 
    6 クラウドファンディングとコロナ
    7 社会的企業の機能と役割――イギリスの事例から
    8 SDGs(持続可能な開発目標)とESG投資
    9 フェアトレードとサスティナビリティ
  • 出版社からのコメント

    わかりやすい図説の経済入門書。企業を知らなければ現代社会は理解できない。
  • 内容紹介

    企業を知らなければ現代社会は理解できない。企業ガバナンス、ファンド、株主主権、ポスト・コロナの企業経営、内部留保、働き方改革、ウーバーイーツ、ハラスメント、ジェンダー平等、GAFAM、SDGs、タックスヘイブン、地球温暖化、フェアトレード、サスティナビリティ……39のキーワードから企業とは何かを考える。わかりやすい図説の経済入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野中 郁江(ノナカ イクエ)
    明治大学商学部教授、商学博士。専門は会計学、経営分析論

    三和 裕美子(ミワ ユミコ)
    明治大学商学部教授、商学博士。専門は証券市場論、機関投資家論、コーポレート・ガバナンス論
  • 著者について

    野中 郁江 (ノナカイクエ)
    明治大学商学部教授。東京生まれ。東京教育大学文学部卒業。専攻は会計学、経営分析論。著書に『現代会計制度の構図』(大月書店・2005年)、『国有林会計論』(筑波書房・2006年)など。

    三和 裕美子 (ミワユミコ)
    明治大学商学部教授。ミシガン大学客員教授(2006年~2008年)。専門は、コーポレート・ガバナンス、機関投資家の社会的責任投資。著書に『機関投資家の発展とコーポレート・ガバナンス』(日本評論社・1999年)など。

図説 企業の論点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:野中 郁江(編)/三和 裕美子(編)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4845116987
ISBN-13:9784845116980
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 図説 企業の論点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!