心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本]
    • 心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003421896

心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2021/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理想を知っていれば、いつかはそれに近づける。奈良・興福寺の前貫首が、古今の名言を通して、令和の日本人の生き方をやさしく語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人生は、自分の心で決まる(冥の照覧―わが心の内を見つめる;不楽本座―心はブレやすい ほか)
    第2章 ままならぬことは、まかせよう(そねむ心は自分より以外のものは傷つけぬ―人に振り回されるな;本来美なるものはなく―美醜に固執しない ほか)
    第3章 変わる世界、変わらない世界(荷風送香気―幽かなものを感じる力;至誠に悖るなかりしか―「ものを知る」とは何か ほか)
    第4章 仏の教えと唯識(捨念清浄―まずイメージしてみよう;五根五力―自分を成長させる力 ほか)
  • 出版社からのコメント

    興福寺前貫首の名著が愛蔵版として復刊
  • 内容紹介

    「沈黙によって魂を洗う」「自然は自己のひろがり」「あるがまま雑草として芽を吹く」――。
    藤原氏ゆかりの奈良の古刹・興福寺の前貫首が、仏の教えと深い学識をもとに、古今の名言を選び、自らの書とエッセイでつづりました。心に響く、迷いが晴れる、言葉による人生の処方箋です。
    名著『心に響く99の言葉 東洋の風韻』の増補改訂版として、あらたな言葉を追加収録。美しい装丁とともに、愛蔵の1冊となることでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多川 俊映(タガワ シュンエイ)
    1947年、奈良県生まれ。立命館大学文学部心理学専攻卒。2019年までの6期30年、奈良にある法相宗大本山興福寺の貫首を務めた。現在は寺務老院(責任役員)、帝塚山大学特別客員教授。貫首在任中は世界遺産でもある興福祉の史跡整備を進め、江戸時代に焼失した中金堂の再建に尽力した。また法相宗の教義である「唯識」の普及に努める
  • 著者について

    多川俊映 (タガワシュンエイ)
    1947年、奈良県生まれ。立命館大学文学部心理学専攻卒。2019年まで約30年間、奈良にある法相宗大本山興福寺の貫首を務めた。現在は寺務老院(責任役員)。帝塚山大学特別客員教授。世界遺産でもある興福寺の史跡整備を進め、江戸時代に焼失した中金堂の再建に尽力した。また法相宗の理論である「唯識」の研究に努め、著書に『唯識入門』『奈良 風のまにまに』(ともに春秋社)や『甦る天平の夢 興福寺中金堂再建まで。25年の夢』(集英社インターナショナル)、『仏像みる、みられる』(KADOKAWA)などがある。

心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:多川 俊映(著)
発行年月日:2021/06/20
ISBN-10:4863102402
ISBN-13:9784863102408
判型:B6
発売社名:ウェッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
横:13cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 心に響く101の言葉 愛蔵版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!