自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 [全集叢書]
    • 自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003421945

自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2021/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    タレス
    静電気の実験 ミニ静電気クラゲ
    ピタゴラス
    音の実験 輪ゴムハープ
    ゼノン
    考える実験 パラドックスを考えよう
    科学小話 古代ギリシャの科学者たち
    アルキメデス
    浮力の実験 砂糖入りの袋をあてよう
    アル・ハイサム
    光の実験 ペットボトル虫めがね
    コペルニクス
    太陽の観察 日時計を作ろう
    科学小話 世界を変えた三大発明
    ギルバート
    磁石の実験 手作り方位磁針
    ガリレオ
    振り子の実験 振り子のきまりを確かめよう
    ケプラー
    図形をえがく 楕円をかこう
  • 出版社からのコメント

    船はなぜ浮かぶの?虫眼鏡はどんな仕組み?生活に欠かせない発明や発見がどのように生まれたのか、エピソードと実験を合わせて紹介。
  • 内容紹介

    船はどうして浮かぶの? 虫めがねはどんな仕組み? 太陽の位置で時間がわかる? 今の生活に欠かせない発明や発見がどのようにして生まれたのか、科学者のエピソードと実験を合わせてわかりやすく紹介します。実は「ドレミ…」の音階も科学の発見だった!? 小学3年から中学までの理科の単元に対応。科学クラブでも使えます。

    図書館選書
    船はどうして浮かぶの?虫眼鏡はどんな仕組み?生活に欠かせない発明や発見がどのように生まれたのか、エピソードと実験を合わせて紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米村 でんじろう(ヨネムラ デンジロウ)
    1955年千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻修了。都立高校教諭を務めた後、科学の楽しさを子どもたちに伝えるためにサイエンス・プロデューサーを志し、1993年に独立。現在各地で、科学実験教室やサイエンス・ショーの企画・監修・出演を手がけるなど、いろいろな媒体で活躍中。1998年に科学技術庁長官賞を受賞

自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:米村 でんじろう(監修)
発行年月日:2021/05/30
ISBN-10:4406065962
ISBN-13:9784406065962
判型:規大
発売社名:新日本出版社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:29cm
横:22cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 自由研究に役立つ!実験でわかる発見・発明大百科〈1〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!