続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本]

販売休止中です

    • 続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003422339

続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:高遠書房
販売開始日: 2021/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    赤坂界隈・南青山
    江戸城を巡る1 大手門と皇居東御苑
    江戸城を巡る2 内濠一周+乾通り通り抜け
    江戸城を巡る3 外濠跡
    亀戸・業平~錦糸町界隈
    日本橋川・茅場町・兜町・八丁堀・新川~江戸湊の形成
    小金井・国分寺+村山貯水池 国分寺崖線―『武蔵野夫人』と「はけ」の道を歩く
    深大寺とその周辺・神代植物公園
    神田明神と神田の下町―江戸っ子の街を歩く
    湯島・駿河台・神保町~飯田橋 旗本・御家人の街を歩く
    日本橋界隈1 中央通りの周辺および小伝馬町から馬喰町まで
    日本橋界隈2 人形町とその周辺から日本橋まで
    田端・本駒込・向丘―田端文士村から本駒込・向丘の寺町へ
    西新宿~百人町・大久保~余丁町・富久町―新宿駅西側の「水のまち」跡から東側の文学散歩
    国分寺と国分寺崖線1 東山道武蔵路跡・武蔵国分寺跡・お鷹の道・殿ヶ谷戸庭園
    国分寺と国分寺崖線2 村上春樹の国分寺とチョコレートハウス・タンポポハウス
    番町・麹町・平河町
    豪徳寺~三軒茶屋~祐天寺~中目黒
    京橋・銀座・有楽町―銀座とその周辺の裏道を歩く
  • 出版社からのコメント

    都内の歴史や文学のモニュメントを巡る散歩コースを紹介。コースは全部で20。地図を添えて歴史や文学のこぼれ話を紹介。
  • 内容紹介

    東京都内の歴史や文学のモニュメントを巡る散歩コースを紹介しています。コースは全部で20。「江戸城を巡る」「赤坂界隈・南青山」「深大寺とその周辺」など。2015年から5年間かけて、実際に何度も歩いてみてコースを選定した地図も添えられています。歴史的な建造物や寺社、旧跡、記念碑、文学者の住居跡などを訪ね歩き、それぞれに纏わる歴史や文学の背景を取材し文献を参考にして書かれた詳細な記録になっています。実際に行ってみた場合の周囲の状況も詳しく説明しています。読み応えのある東京散歩のガイドブックとしてお役立てください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入谷 盛宣(イリタニ モリノブ)
    1945年東京都生まれ。東京都立戸山高校・東京大学法学部卒業。国家公務員を経て現在はファイナンシャル・プランナー(CFP)。季刊誌「ぺんぷらざ」同人
  • 著者について

    入谷盛宣 (イリタニモリノブ)
    1945年東京都生まれ。東京大学法学部卒。国家公務員を経て現在はファイナンシャルプランナー。季刊誌「ぺんぷらざ」同人。著書『江戸東京歴史文学散歩』(2016年・高遠書房刊・非売品)

続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高遠書房 ※出版地:高森町
著者名:入谷 盛宣(著)
発行年月日:2021/04/26
ISBN-10:4925026526
ISBN-13:9784925026529
判型:A5
発売社名:高遠書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:340g
他の高遠書房の書籍を探す

    高遠書房 続 江戸東京歴史文学散歩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!