吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書]
    • 吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003422399

吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2021/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次


    十七歳


    甦るヴェイユ
     Ⅰ 初期ヴェイユ 
     Ⅱ 革命と戦争について 
     Ⅲ 工場体験論 
     Ⅳ 痛みの神学・心理・病理 
     Ⅴ 労働・死・神 
     Ⅵ 最後のヴェイユ 
     あとがき 
     新書版のためのあとがき


    未来の親鸞
     変容論 三願転入 親鸞思想の到達点
     浄土論 正定聚の位 ほんとの〈死〉からの言葉
     自然論 善悪の転倒 親鸞の声にならない声
     還相論 二つの慈悲 比喩としての親鸞
     解体論 理念と思想 未来に生きる親鸞
     あとがき


    情況への発言――さまざまな反応――[一九九〇年三月]
    写真術のはじまり
    魔術師のうしろから
    魔術師からおくれて
    弔辞――菅谷規矩雄――
    つぶやきにのる俳句
    小栗康平監督『死の棘』
    戦時中の恋愛心理ドラマ――『暖流』について――
    月島の思い出
    現在の東京
    変容する都市空間
    アメリカの勘違い[ニッポンの現在1]
    動機なき親殺し[ニッポンの現在2]
    世界転向論
    病院のこと
    国際連合平和協力法案と憲法第九条[ニッポンの現在3]
    一九九〇年、巨人の椿事[ニッポンの現在4]
    即位礼と大嘗祭の副産物[ニッポンの現在5]
    三島由紀夫「檄」のあとさき


    スティーヴン・ジェイ・グールド『ニワトリの歯』
    磯田光一『永井荷風』
    村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』
    アラン・ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』
    中沢厚『石にやどるもの』
    石川九楊書『歎異鈔―その二十の形象喩』
    丸山健二『水の家族』
    丸山静『熊野考』
    鷲田清一『モードの迷宮』
    山本昌代『デンデラ野』
    ジャン=ピエール・シャンジュー『ニューロン人間』 
    荒木経惟写真集『写真論』
    ルネ・ジラール『邪な人々の昔の道』
    齋藤慎爾『秋庭歌』
    江藤淳『昭和の文人』
    『三島由紀夫評論全集』
    モーリス・メルロ=ポンティ『見えるものと見えないもの』
    古井由吉『仮往生伝試文』
    西郷信綱『古事記注釈』
    前田英樹編・訳・著『沈黙するソシュール』
    『トロツキー自伝』
    ユルゲン・ハーバマス『近代の哲学的ディスクルス』
    ジャック・デリダ『シボレート――パウル・ツェランのために』
    H・S・サリヴァン『精神医学は対人関係論である』
    盛田隆二『ストリート・チルドレン』
    木山捷平『大陸の細道』
    藤田博史『精神病の構造――シニフィアンの精神病理学』 
    『昭和家庭史年表』
    水村美苗『續 明暗』
    飯島洋一『光のドラマトゥルギー――20世紀の建築』 
    フェリックス・ガタリ『機械状無意識』
    『牧野伸顕日記』
    ダニエル・パウル・シュレーバー『ある神経病者の回想録』


    川端要壽『春日野清隆と昭和大相撲』序文
    まれな批評的存在[磯田光一]
    稀有なつよい生活の意志力[永瀬清子]

    吉本隆明語録 一九九〇年―夏―

    『天皇制の基層』あとがき
    習熟と持続
    対話について
    『吉本隆明「五つの対話」』あとがき
    『柳田国男論集成』あとがき
    『島尾敏雄』あとがき
    『試行』第六九号後記

    解題(間宮幹彦)
  • 内容紹介

    初期ヴェイユの考えにそっとじぶんの考えをブレンドし、いたましいヴェイユの貌を描き出した『甦えるヴェイユ』、『最後の親鸞』以降に親鸞について考えたことをまとめた『未来の親鸞』などを収める。単行本未収録5篇。月報は三上治氏、赤坂憲雄氏、ハルノ宵子氏が執筆。第26回配本。
  • 著者について

    吉本隆明 (ヨシモトタカアキ)
    吉本隆明(よしもと・たかあき)
    1924年、東京・月島生まれ。詩人、文芸批評家、思想家。東京工業大学工学部電気化学科卒業後、工場に勤務しながら詩作や評論活動をつづける。日本の戦後思想に大きな影響を与え「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。2012年3月16日逝去。

吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:吉本 隆明(著)
発行年月日:2021/04/25
ISBN-10:4794971257
ISBN-13:9784794971258
判型:A5
発売社名:晶文社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:630ページ
縦:21cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 吉本隆明全集〈25〉1987-1991 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!