トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて [単行本]
    • トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003422852

トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気候変動や感染症、移民・難民をめぐる課題、貿易や企業活動、SDGs、フェイクニュースと陰謀論の跋扈、主権と人権のゆくえなど、国境を越えた喫緊の諸問題が山積している。それらを解決していくために、地政学的な思考や戦略ではなく、グローバルな立憲主義に基づいたルール形成と行動プロセスをどのように実現していくか。そこでの日本の役割とはどのようなものか。日本と欧州を代表するEU研究者が編者としてタッグを組み、各分野の研究者および実務家が「トランスナショナル・ガバナンス」をめぐり考察と問題提起を行なう。
  • 目次

    はしがき--本書を読む前に……………庄司克宏

    序 章 トランスナショナル・ガバナンスとは何か……………庄司克宏
    第1章 トランスナショナル・ガバナンスと相互承認原則……………庄司克宏
    第2章 トランスナショナル・ガバナンスと気候変動……………和達容子
    第3章 トランスナショナル・ガバナンスと企業--コーポレート・ガバナンス……………佐藤真紀
    第4章 トランスナショナル・ガバナンスと移民・難民--フランスにおけるムスリム女性の宗教的自由の制限……………浪岡新太郎
    第5章 トランスナショナル・ガバナンスとジャーナリズム……………長尾香里
    第6章 主権と人権--トランスナショナルな立憲主義構想に寄せて……………駒村圭吾
    終 章 権力と政治の変容、トランスナショナルな秩序の形成--相互依存世界における国境を越えたガバナンス
     ……………ミゲール・ポイアレス・マドゥーロ(原田 徹 訳)
  • 出版社からのコメント

    気候変動や感染症等、国境を越えた諸問題に対し、地政学的な思考とは一線を画した解決はいかに可能か。
  • 内容紹介

    気候変動や感染症、移民・難民をめぐる課題、貿易や企業活動、SDGs、フェイクニュースと陰謀論の跋扈など、国境を越えた諸問題が山積している。地政学的な思考や戦略ではなく、グローバルな立憲主義に基づいたルール形成と行動プロセスをどのように実現していくか。欧州と日本の各分野における第一線の研究者と実務家による提起。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    庄司 克宏(ショウジ カツヒロ)
    1957年生。中央大学総合政策学部教授、慶應義塾大学名誉教授。専門は、EUの法と政策、欧州政治、国際機構。日本EU学会元理事長、現理事。欧州委員会よりジャン・モネ・チェア(ad personam)授与。2009‐10年外務省日EU関係有識者委員会委員

    マドゥーロ,ミゲール・P.(マドゥーロ,ミゲールP./Maduro,Miguel P.)
    1967年、ポルトガル生。欧州大学院大学教授、前トランスナショナル・ガバナンス研究科長。専門は、EU法、国際経済法、憲法、比較制度分析。EU司法裁判所のアヴォカ・ジェネラル(裁判官同等職)、ポルトガル政府の官房長官・地域開発大臣、FIFAガバナンス・審査委員長等も歴任
  • 著者について

    庄司 克宏 (ショウジ カツヒロ)
    庄司克宏(しょうじ かつひろ)
    1957年生。中央大学総合政策学部教授、慶應義塾大学名誉教授。専門は、EUの法と政策、欧州政治、国際機構。日本EU学会元理事長、現理事。欧州委員会よりジャン・モネ・チェア(ad personam)授与。2009-10年外務省日EU関係有識者委員会委員。著書に『欧州連合──統治の論理とゆくえ』(岩波新書)、『ブレグジット・パラドクス欧州統合のゆくえ』、『新EU法 基礎篇』、『新EU法 政策篇』(以上、岩波書店)他、編著、訳書多数。

    ミゲール・P.マドゥーロ (ミケールピーマドゥーロ)
    ミゲール・P. マドゥーロ(Miguel P. Maduro)
    1967年、ポルトガル生。欧州大学院大学教授、前トランスナショナル・ガバナンス研究科長。専門は、EU法、国際経済法、憲法、比較制度分析。EU司法裁判所のアヴォカ・ジェネラル(裁判官同等職)、ポルトガル政府の官房長官・地域開発大臣、FIFAガバナンス・審査委員長等も歴任。著書にWe the Court: The European Court of Justice and the European Economic Constitution, Hart Publishing; The Past and Future of EU Law(co-editor with Loïc Azoulai), Hart Publishing 他。

トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:庄司 克宏(編)/ミゲール・P. マドゥーロ(編)
発行年月日:2021/05/13
ISBN-10:4000614703
ISBN-13:9784000614702
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:346g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 トランスナショナル・ガバナンス―地政学的思考を越えて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!