元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本]

販売休止中です

    • 元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003423181

元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河原書店
販売開始日: 2021/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 祖父・利休への想い
    一 宗旦のすぐれた利休理解(1)
    二 弟子たちに伝えられた利休の逸話(2)
    三 堺の茶の湯と「文化の下克上」
    四 少庵の逸話と伝承から

    第二章 少庵と宗旦の千家復興への日々
    一 少庵屋敷から千家屋敷へ
    二 高山右近の少庵訪問
    三 宗旦の病

    第三章 侘び茶の復興と宗拙の苦悩
    一 病気からの快復と一畳半茶室の再建
    二 近衛信尋の御成
    三 長男・宗拙の仕官問題
    四 片桐石州との交流

    第四章 宗拙の義絶と宗左の紀州徳川家仕官
    一 宗拙の重圧と周囲の尽力
    二 宗拙の義絶
    三 宗左、千家の後嗣となる

    第五章 宗守と宗室の仕官
    一 宗旦・宗守親子の心の溝
    二 宗守と宗室の進路
    三 宗室の加賀藩仕官

    第六章 四畳半茶室の再建と侘び・寂びへの批判
    一 一畳半+四畳半茶室の完成
    二 侘び茶への批判と評価

    第七章 宗旦の茶の湯と交流
    一 茶の湯を楽しむ心境
    二 東福門院との親交
    三 淀城主・永井尚政との親交
    四 後藤少斎の援助

    第八章 宗旦の侘び - 中庸と清貧
    一 藤村庸軒との逸話
    二 宗旦の侘び茶復興の意味
    三 藪内紹智との逸話
    四 一息切断 咄々喝々

    終章 久田宗全と宗旦の逸話
    一 久田宗全の嘆きと宗旦回帰
    二 『茶湯逸話集』のユーモア

    あとがき
    資料
    索引(人名・事項)
  • 出版社からのコメント

    苦難困窮のなか、生涯をかけて祖父・利休の侘び茶復興に尽くし、三千家確立への礎を築いた千家三代・宗旦の生涯。
  • 内容紹介

    81年にわたる生涯を祖父・利休の侘び茶復興に費やした千家三代・元伯宗旦。
    その生涯は決して順風満帆ではなかった。
    「宗旦の筆舌に尽くしがたい努力抜きにして、今日のような茶道文化の姿はありえないといっても過言ではない」(本文より)
    本書では、度重なる苦悩をのりこえて、侘び茶を復興し三千家確立への礎を築くまでの長い道のり、そして宗旦が到達した侘びの境涯を、利休や父・少庵との逸話、4人の息子たちとのやり取り、そして公家・大名茶人・町衆らとの交流などを通して描き出す。
  • 著者について

    生形 貴重 (ウブカタ タカシゲ)
    千里金蘭大学名誉教授、放送大学京都学習センター客員教授、不審菴文庫運営委員、表千家同門会大阪支部常任幹事。
    1949年、大阪の茶家・生形朝宗庵に生まれる。同支社大学大学院文学研究科国文学専攻(修士課程)修了。専門は中世日本文学、茶道文化論。
    1986年『平家物語』研究で第12回日本古典文学会賞共同受賞。2002年『利休の逸話と徒然草』の功績で第12回茶道文化学術奨励賞を受賞、2017年『利休の生涯と伊達政宗』の功績で茶道文化学術賞を受賞。

元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河原書店
著者名:生形 貴重(著)
発行年月日:2021/06
ISBN-10:4761101814
ISBN-13:9784761101817
判型:B6
発売社名:河原書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:312ページ
厚さ:2cm
他の河原書店の書籍を探す

    河原書店 元伯宗旦 侘び茶の復興 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!