東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 [単行本]
    • 東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003423203

東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2021/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京一極集中の根本的要因とは。日本・韓国・中国・台湾・米国・カナダにおける本社立地の特徴を比較し、「世界の工場」中国における工業立地と地域経済発展の相互関係を解明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北環太平洋地域の国際比較のために
    第1部 中枢管理機能立地からみる地域経済―日本・米国・カナダ・中国・韓国・台湾の事例(中枢管理機能立地の国際比較;米国の経済的中枢管理機能立地;カナダの経済的中枢管理機能立地;中国の経済的中枢管理機能立地;韓国の経済的中枢管理機能立地;台湾の経済的中枢管理機能立地;日本の経済的中枢管理機能立地)
    第2部 工業立地からみる地域経済―中国の事例(中国における外資誘致政策と企業立地―日系企業の「チャイナ・プラスワン」の展望;中国における経済技術開発区政策と企業立地―天津TEDAにおける外資系企業の立地実態;中国における環境規制と企業立地―環境政策の変化が企業の立地行動に及ぼす影響を中心に;中国の都市化政策と内陸地域の企業立地―「新型都市化計画」と企業の立地環境の変化)
  • 出版社からのコメント

    各国の企業の本社(中枢管理機能)立地や中国の工業立地の状況などを豊富なデータにより解説。
  • 内容紹介

    企業の本社(中枢管理機能)立地についての日本、米国、カナダ、中国、韓国、台湾の比較から見える地域構造や中国における工業立地の状況などを豊富なデータにより解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 典嗣(フジモト ノリツグ)
    東洋大学国際学部教授。1970年生まれ。2004年1月九州大学大学院経済学研究科博士学位取得(経済学)。2007年4月福島大学共生システム理工学類准教授、2016年4月東洋大学国際地域学部教授、2017年4月から東洋大学国際学部教授(学部改編のため)を経て現在に至る。この他、2015年10月からブリティッシュコロンビア大学客員准教授(カナダ、2016年3月まで)、2016年4月から福島大学FURE客員教授。なお、2017年5月から延辺大学客員教授(中国、2020年5月まで)

    朴 美善(ボク ビゼン)
    城西大学経済学部助教。1978年中国延辺朝鮮族自治州生まれ。2016年3月福島大学大学院共生システム理工学研究科博士学位(理工学)取得。2017年から東洋大学国際共生社会研究センター研究員、東洋大学非常勤講師を経て、2020年4月から現職

東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:藤本 典嗣(著)/朴 美善(著)
発行年月日:2021/04/25
ISBN-10:4502382213
ISBN-13:9784502382215
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 東アジア・北米諸国の地域経済―中枢管理機能・工業の立地と政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!