講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本]
    • 講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003423564

講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2021/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民主主義の起源とされる古代ギリシアのアテナイの歴史から、近代の社会契約論のホッブズ、ロック、ルソー、20世紀のウェーバー、シュミット、バーリンらを取り上げ、その思想のエッセンスを平明に解説。ヨーロッパ政治思想史の基礎を学び、現代政治の問題を考えるための新たな視点を得る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アテナイ民主主義の歴史
    第2章 民主主義批判の歴史
    第3章 民主主義と「自由」の観念
    第4章 近代民主主義―自由と平等の相克
    第5章 市民社会から大衆社会へ
    第6章 国家の正統性
    第7章 社会契約の思想
    第8章 ホッブズの社会契約論
    第9章 ロックの社会契約論
    第10章 ルソーの社会契約論
    現代政治の課題
  • 出版社からのコメント

    ヨーロッパの政治思想史の平明に解説。古代ギリシア都市国家の民主政から、ホッブズ、ロック、ルソーらの社会契約論まで。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮原 辰夫(ミヤハラ タツオ)
    文教大学国際学部教授。慶應義塾大学博士(法学)。専門は政治学・地域研究(南アジア)
  • 著者について

    宮原辰夫 (ミヤハラタツオ)
    文教大学国際学部教授。慶應義塾大学博士(法学)。
    専門は政治学・地域研究(南アジア)。著書に『イギリス支配とインド・ムスリム』(成文堂)、『インド・イスラーム王朝の物語とその建築物』(春風社)、『ムガル建築の魅力―皇帝たちが築いた地上の楽園』(春風社)、共訳書に『イスラームと民主主義』(成文堂)、など。

講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:宮原 辰夫(著)
発行年月日:2021/05/19
ISBN-10:486110744X
ISBN-13:9784861107443
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:21cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 講義 政治学入門―デモクラシーと国家を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!