部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) [単行本]
    • 部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003423741

部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2021/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学野球の最前線で活躍し、数多くのプロ野球選手を育ててきた監督がおくる、「誰でもエースになれる」コツの決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 プロ野球選手になる秘訣
    2 ピッチャーとして成功するためのコツ
    3 理想のフォームを身につける
    4 投球フォームに必要な筋肉を身につける
    5 ウイニングショットを身につける
    6 ピッチャーの総合力をアップする
    7 バッターを抑える投球術を身につける
    8 本番で力を発揮できるコンディショニング
  • 出版社からのコメント

    部活で投手が活躍するための「ピッチング」の基本から応用までを詳しく解説。練習メニューにおいて実践してもらいたい内容が満載
  • 内容紹介

    ★ 一番わかりやすい!
    大学野球の最前線で活躍し、
    数多くのプロ野球選手を育ててきた監督がおくる、
    「誰でもエースになれる」コツの決定版!

    ★ 東北楽天ゴールデンイーグルス
    「青山投手・塩見投手」をプロに育てた
    「正村式投球フォーム理論」で投球術のすべてがわかる!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    毎年、ドラフト会議では、
    上位に指名される選手の多くが
    ピッチャーで占められている。
    たった1つのポジションでも、
    いかにピッチャーが
    重要な役割であるかがわかるだろう。

    プロ野球で活躍し、実績を残したピッチャーは、
    メジャーリーグでの成功例も多い。
    野茂英雄をはじめ、ダルビッシュ有や
    田中将大、前田健太、上原浩治など
    先発・リリーフどちらにも優れた選手を
    数多く輩出している。

    共通していえるのは、ほとんどの選手が
    プロ入りから二年を待たずに活躍しているということ。
    入団から間を置かずに戦力として結果を出せたのは、
    アマチュア時代に自分の武器を身につけられているからだ。
    つまり、アマチュアでいかに高いレベルへと
    到達するかがカギとなるのだ。

    そのヒントとして、八戸学院大学があげられる。
    同大学野球部は東北の強豪チームだが、
    決して甲子園に出場した好素材の選手が集まるチームではない。
    しかし、現在までに10人以上もの
    プロ野球選手を輩出しているのは、
    その育成方法にコツがあるからだ。

    本書では八戸学院大学で長年、
    ピッチャーの育成に携わった
    正村監督のピッチング上達理論を展開。
    アマチュア選手がプロ野球選手になるまでの
    ノウハウの一部を伝授する。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART 1
    プロ野球選手になる秘訣
    * アマチュアで学んだピッチングの基本
    ・・・など

    ☆PART 2
    ピッチャーとして成功するためのコツ
    * エースピッチャーを目指す
    * 真上から投げて角度をつける
    ・・・など

    ☆PART 3
    理想のフォームを身につける 
    * 下半身主導で投げる
    ・・・など

    ☆PART 4 
    投球フォームに必要な筋肉を身につける
    * 下半身を中心に筋肉を身につける
    ・・・など

    ☆PART 5
    ウイニングショットを身につける
    * 上投げはタテ、横投げは横に曲げやすい
    ・・・など

    ☆PART 6
    ピッチャーの総合力をアップする
    * エースには精神の強さが必要
    ・・・など

    ☆PART 7
    バッターを抑える投球術を身につける
    * 外角低めに投げてカウントを稼ぐ
    ・・・など

    ☆PART 8
    本番で力を発揮できるコンディショニング
    * 踏み込み足の穴の着地点を確認する
    ・・・など


    ※本書は2014年発行の『部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック』を
    「新版」として発売するにあたり、
    内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    正村 公弘(マサムラ ヤスヒロ)
    八戸学院大学硬式野球部監督。投手として東海大浦安高校、東海大学を経て、社会人リーグのNTT東京に所属。高校時代の同期にはオリックスで新人王となる酒井勉、社会人では中日ドラゴンズ現監督の与田剛とプレー。34歳で現役を引退し、2003年4月より八戸学院大学硬式野球部のコーチに就任、指導者としてのキャリアをスタートさせる。「投手は投球フォーム」という信念のもと、選手に寄り添う情熱的指導で多数のプロ野球選手を輩出。2010年12月にコーチから監督に就任
  • 著者について

    正村 公弘 (マサムネキミヒロ)
    八戸学院大学硬式野球部監督。
    投手として東海大浦安高校、東海大学を経て、
    社会人リーグのNTT東京に所属。
    高校時代の同期にはオリックスで
    新人王となる酒井勉、
    社会人では中日ドラゴンズの現監督与田剛とプレー。
    34歳で現役を引退し、同チームのコーチに就任。
    2003年4月より八戸大学(現・八戸学院大学)硬式野球部のコーチに就く。
    「投手は投球フォーム」という信念のもと、
    選手に寄り添う情熱的指導で
    多数のプロ野球選手を輩出。
    2010年12月にコーチから監督に就任、現在に至る。

部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:正村 公弘(監修)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:4780424917
ISBN-13:9784780424911
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 部活で差がつく!野球ピッチング 基本のテクニック 新版 (コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!