空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 [単行本]
    • 空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003423759

空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2021/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    住宅、オフィス、薬局、モビリティ、そして街…あらゆる空間が変わっていく。新規事業創出のヒントがここに。
  • 目次

    第1章 「空間×ヘルスケア 2030」とは
    2030年に実現しているべき空間「未来の旗(ビジョナリー・フラッグ)」をイラストで提示
    4つのビジョナリー・フラッグ
     Beyond Home/Beyond Workplace/Beyond Pharmacy/Beyond Mobility

    第2章 未来の住宅はこうなる ~Beyond Home~
    これが未来の住宅の全貌、3つの要素で"健康"をつくり出す空間に
    [座談会] 未来の住宅とヘルスケア、その道筋と課題
    [TOPIC 1] 住宅の断熱化で血圧が有意に低下、これが最新の知見
    [TOPIC 2] 自宅は子どもたちの運動能力を伸ばす場所になるか
    [TOPIC 3] 病院と宿泊施設の連携で、空間を再定義する
    [KEYWORD] スマートウェルネス住宅/WELL認証/0次予防/スーパーシティ構想/デジタルツイン

    第3章 未来のオフィス・未来のワークプレイスはこうなる ~Beyond Workplace~
    オフィスにとどまらない"ワークプレイス"で従業員の健康と幸福を創り出せ
    [座談会] 未来のオフィスに必要なデジタルとリアルの融合
    [TOPIC 1] 仕事がなくても行きたくなるオフィスをつくろう
    [TOPIC 2] 制度導入6年目、ソニックガーデンが全員テレワークで成果を上げられるワケ
    [TOPIC 3] いでよ、ヘルスケア型ワーケーション
    [KEYWORD] アクティビティ・ベースド・ワーキング(ABW)/プレゼンティーイズム/セレンディピティ(遇察力)/マインドフルネス/緑視率

    第4章 未来の薬局はこうなる ~Beyond Pharmacy~
    未病の改善を推し進める社会のハブに、薬剤師は「ヘルスケア・マイスター」へ
    [座談会] 2030年に目指すべき"未来の薬局"の在り方とは
    [TOPIC 1] 未来の薬局像を「"古き良き"×ロボット」で実現する
    [TOPIC 2] 攻めの姿勢でニーズを創出、行政からも頼られる存在に
    [TOPIC 3] 医大敷地に薬局とジム、三者の空間が町を変える
    [KEYWORD] 健康サポート薬局/改正薬機法/タスク・シフト/シェア/人生会議/電子処方箋

    第5章 未来のモビリティを考える ~Beyond Mobility~
    [座談会] 完全自動運転、空飛ぶクルマも視野に未来のモビリティとヘルスケアを考える
    [TOPIC 1] いざ出発! ヘルスケアモビリティ
    [TOPIC 2] コロナ禍でも外出して健康維持、フィットネス×自動運転の実証
    [TOPIC 3] コロナ禍の健康二次被害を防げ! 自治体連携プロジェクト始動
    [KEYWORD] MaaS/空飛ぶクルマ/ドローン配送/遠隔健康医療相談/移動権(交通権)

    第6章 「空間×ヘルスケア 2030」実現へのカギ
    [TOPIC] 「がんスクリーニング」技術、最前線 超早期発見の時代へ
    [KEYWORD] がんスクリーニング/フレキシブルセンサー/ヘルスケア型情報銀行サービス/次世代医療基盤法/ePRO

    第7章 私が考える「空間×ヘルスケア 2030」
    ・健康長寿の実現には社会全体の能動的な参加が必要だ
     井村裕夫氏(日本学士院長、京都大学名誉教授・元総長)
    ・ニューノーマル時代の働き方とワークプレイス、共創なくして社会の課題は解決できない
     牛島祐之氏(NECネッツエスアイ 代表取締役執行役員社長)
    ・「キャンサーエコシステム」の構築を目指し、社会的課題に取り組んでいく
     古出眞敏氏(アフラック生命保険 代表取締役社長)
    ・デザインの力で"知らぬ間に"病気予防を
     武部貴則氏(東京医科歯科大学 教授/横浜市立大学 特別教授)
    ・ヘルスケア業界も「デザイン」を積極的に生かすべき
     林千晶氏(ロフトワーク 共同創業者 取締役会長)
    ・不便さだけではなく「良かったこと」を調査、誰もが使いやすいデザインにあふれた街に
     星川安之氏(公益財団法人共用品推進機構 専務理事・事務局長)
    ・ワーケーションの定着には社員の自律を促す法整備も必要
     星野佳路氏(星野リゾート代表)

    第8章 「空間×ヘルスケア 2030」社会実装への道筋
    [座談会] オープンイノベーションを加速し新事業を創出する
    [対談] 「健康で幸福な人生100年時代」を実現する街づくりに着手
     山下晃正氏(京都府副知事)× 高橋博樹(日経BP 総合研究所 戦略企画部長)
  • 内容紹介

    2030年に向けて、住宅、オフィス・ワークプレイス、モビリティ、商業施設・・・人間が生活を営むあらゆる空間を予防や健康増進に資するものにしていくーー。これが、日経BP 総合研究所/Beyond Healthが提唱する「空間×ヘルスケア 2030」です。健康で幸福な人生100年時代を描くための“未来の旗”=ビジョンであり、2030年に向けて急拡大する新市場を言い表す言葉でもあります。その実現には、業界・業種の枠にとらわれないあらゆるプレーヤーの共創が求められます。キーとなるテクノロジーをいかに社会実装へとつなげていくのか。本書ではそのロードマップを提示・解説していきます。

空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:日経BP総合研究所Beyond Health(編)
発行年月日:2021/06/21
ISBN-10:4296109499
ISBN-13:9784296109494
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 空間×ヘルスケア2030―見え始めた近未来の新市場 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!