憲法を生きる人びと [単行本]
    • 憲法を生きる人びと [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
憲法を生きる人びと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003424229

憲法を生きる人びと [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2021/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法を生きる人びと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国憲法は1946年に誕生して以来、ずっと揺さぶられつづけているが、市民のなかにしっかりと根を下ろしている。それはここに登場する10人の市民の物語が語っている。彼らは、海の汚染に立ち向かい、食の安全を求め、戦争孤児として国家に抗い、日本の植民地支配がもたらした分断の歴史のなかで「無国籍」を貫いて生き、思想・良心の自由を抑圧する「日の丸・君が代」に職を賭して抵抗し、親の侵略責任を背負って贖罪の営みをつづけ、生活の場を移してまで日米合作の新基地建設に反対し、南京に通いつづけて戦争とその責任を受け継ぎ、1人の法曹として憲法を実践し、天皇のための死から脱して主権者として生きる―戦後市民が戦争と敗戦によって生まれた憲法を生きて、鮮やかに闘っている姿だ。本書は、かれら憲法を生きる人びとを追った。
  • 目次

    1 沖縄を再び戦場にしてはならないと琉球絣に惚れた越後の人(松井裕子さん)
    2 海の破壊と漁村の女性史を追って「起承転々」(川口祐二さん)
    3 隠された戦争孤児を追った戦争孤児(金田茉莉さん)
    4 「平和の条」の輝きに託す無国籍の「在日サラム」(丁章さん)
    5 南京へ通いつづける接班人(山内小夜子さん)
    6 不当な命令への不服従は教員の責任(増田俊道さん)
    7 食を通して大地に「平和の種」を蒔きつづける(森山幸代さん)
    8 「五分の虫、一寸の魂」で実践する(岩場達夫さん)
    9 父の侵略責任への自責と贖罪に生涯かける(吉岡数子さん)
    10 「元・戦争ロボット」の主権者革命(原田奈翁雄さん)
    あとがき
  • 内容紹介

     日本国憲法は1946年に誕生して以来、ずっと揺さぶられつづけているが、市民のなかにしっかりと根を下ろしている。それはここに登場する10人の市民の物語が語っている。
     彼らは、海の汚染に立ち向かい、食の安全を求め、戦争孤児として国家に抗い、日本の植民地支配がもたらした分断の歴史のなかで「無国籍」を貫いて生き、思想・良心の自由を抑圧する「日の丸・君が代」に職を賭して抵抗し、親の侵略責任を背負って贖罪の営みをつづけ、生活の場を移してまで日米合作の新基地建設に反対し、南京に通いつづけて戦争とその責任を受け継ぎ、1人の法曹として憲法を実践し、天皇のための死から脱して主権者として生きる──戦後市民が戦争と敗戦によって生まれた憲法を生きて、鮮やかに闘っている姿だ。本書は、かれら憲法を生きる人びとを追った。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 伸尚(タナカ ノブマサ)
    東京生まれ。ノンフィクション作家。『ドキュメント 憲法を獲得する人びと』(岩波書店)で第8回平和。協同ジャーナリスト基金賞。明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件 死と生の群像』(岩波書店、2018年岩波現代文庫)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞。個人の自由と国家の関係を問う著書多数
  • 著者について

    田中 伸尚 (タナカ ノブマサ)
    東京生まれ。ノンフィクション作家。『ドキュメント 憲法を獲得する人びと』(岩波書店)で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞。明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件 死と生の群像』(岩波書店、2018年岩波現代文庫)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞。『飾らず、偽らず、欺かず 管野須賀子と伊藤野枝』『囚われた若き僧 峯尾節堂 未決の大逆事件と現代』『一粒の麦死して 弁護士森長英三郎の大逆事件』(いずれも岩波書店)、『靖国の戦後史』(岩波新書)、『いま,「靖国」を問う意味』(岩波ブックレット)、『行動する預言者 ある在日韓国人牧師崔昌華の生涯』『抵抗のモダンガール 作曲家吉田孝子』『未完の戦時下抵抗』(岩波書店)、『ドキュメント昭和天皇』全8巻(緑風出版)、『反忠 神坂哲の72万字』『天皇を巡る物語』『さよなら、「国民」』(いずれも一葉社)『これに増す悲しきことの何かあらん』(七ツ森書館)、『不服従の肖像』(樹花舎)など個人の自由と国家の関係を問う著書多数。

憲法を生きる人びと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:田中 伸尚(著)
発行年月日:2021/05/03
ISBN-10:4846121089
ISBN-13:9784846121082
判型:B6
発売社名:緑風出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:20cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 憲法を生きる人びと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!