ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本]
    • ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003424325

ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2021/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校や大学教養課程の教科書に登場する関数たちは、何回でも微分でき、積分も可能なものばかりだ。関数はこのようにお行儀の良いものばかりなのか?否、教科書に載らない「ヘンテコな関数」が多数蠢いているのだ。このようなヘンテコたちは、数学史のターニングポイントを演じたり、様々な専門分野への橋渡しも担っている。本書は「ヘンテコで刺激的な関数」を寄せ集めたカタログである。
  • 目次

    第I部 変な関数・初級編

    1章 高木の関数
    1.1 プロフィール
    1.2 高木関数の定義
    1.3 高木関数で遊ぶ
    1.4 微分不可能性とは何か?
    1.5 T(x)の解析

    2章 悪魔の階段
    2.1 プロフィール
    2.2 c(x)の定義
    2.3 悪魔の階段で遊ぶ
    2.4 階段に足を乗せる
    2.5 踏み板と踏み板を接着するもの

    3章 C1級遥かなり
    3.1 プロフィール
    3.2 単調な関数
    3.3 微分可能性
    3.4 絶対連続と特異連続
    3.5 有界変動関数
    3.6 高木関数,再び

    4章 ―脱線― 昆虫と悪戯書き
    4.1 虫とり
    4.2 悪戯書き

    5章 解析的でないC∞級関数
    5.1 プロフィール
    5.2 C∞であること
    5.3 解析的な関数
    5.4 ジュヴレイ空間

    6章 隆起関数
    6.1 プロフィール
    6.2 C∞c
    6.3 隆起関数の滑らかさ
    6.4 軟化作用素

    7章 sin sin sin …
    7.1 プロフィール
    7.2 n重合成関数
    7.3 マクローリン展開
    7.4 フーリエ級数

    8章 無理数の悪戯
    8.1 プロフィール
    8.2 ゼロ点の振る舞いと最大値
    8.3 <√2N>とZ+√2Z
    8.4 さらなる悪戯


    第II部 変な関数・中級編と少しだけ上級編

    9章 ランベルトのW関数
    9.1 プロローグ
    9.2 関数Wの定義
    9.3 幾つかの超越方程式
    9.4 空気抵抗
    9.5 複素化
    9.6 iii…

    10章 ビックリ
    10.1 プロローグ
    10.2 階乗
    10.3 階乗の増大と近似
    10.4 eとπ
    10.5 (n!)p

    11章 ―脱線― 10と3と矢印と巨大な数たち

    12章 強烈にお行儀の良い関数
    12.1 プロローグ
    12.2 究極の滑らかさと減衰
    12.3 ゲルファント・シロフ空間
    12.4 最高にお行儀の良い関数たち

    13章 ハメルの関数
    13.1 プロローグ
    13.2 ちょっとした切っ掛け
    13.3 なんとか構成してみる
    13.4 Aのような集合
    13.5 あるのか,ないのか
    13.6 ZFC下での証明
    13.7 ハメルの関数は幾つある?
    13.8 せっかくなのでぶっ飛んだ関数を作る
    13.9 究極のヘンテコ


    第III部 補足

    14章 解析学「超」斜め読み
    14.1 実数と数列の収束
    14.2 連続関数
    14.3 複素関数
    14.4 ルベーグ積分
    14.5 フーリエ解析
  • 出版社からのコメント

    教養の教科書ではお目にかかれない摩訶不思議な関数を一挙に掲載! 関数たちが織り成す信じがたい現象から現代解析学へ誘う。
  • 内容紹介

    関数は,微分や積分ができてあたりまえ?
    ――否,教科書に載らない「ヘンテコな関数」が多数蠢いているのだ!

     高校や大学教養課程の教科書に登場する関数たちは,何回でも微分でき,積分も可能なものばかりだ。関数はこのようにお行儀の良いものばかりなのか? 否,教養課程の教科書に載らない「ヘンテコな関数」の方がずっとずっとたくさん生息しているのだ。
     このようなヘンテコたちは,数学史のターニングポイントを演じたり,様々な専門分野への橋渡しも担っている。
     本書は「ヘンテコで刺激的な関数」を寄せ集めたカタログである。関数たちが織り成す信じがたい現象をきっかけに,現代解析学への扉を開く一冊である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 浩宣(ササキ ヒロノブ)
    2007年北海道大学大学院理学研究科数学専攻修了、博士(理学)。現在、千葉大学大学院理学研究院数学・情報数理学研究部門准教授。専門は非線型偏微分方程式

ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:佐々木 浩宣(著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4320114469
ISBN-13:9784320114463
判型:A5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 ヘンテコ関数雑記帳―解析学へ誘う隠れた名優たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!