認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 [単行本]
    • 認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003424765

認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 [単行本]

矢吹 知之(編著)丹野 智文(編著)石原 哲郎(編著)藤田 和子(著)大塚 智丈(著)鬼頭 史樹(著)猿渡 進平(著)前田 隆行(著)六車 由実(著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2021/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「すべての人が認知症とともにあたりまえに生きる社会」に向けて、私たちは何ができるのか。認知症の本人、医師、支援者が、それぞれの挑戦や葛藤をふり返り、“これからの認知症ケア”のあり方を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 認知症とともに生きる―本人の声を聴く(「認知症でもできること」から「認知症だからできること」へ;認知症になっても暮らしやすい社会をつくる)
    2 認知症の人の心を理解する―医師として(初診時から始まる認知症の人の心への支援;認知症のある人とのかかわりから学んだこと)
    3 認知症の人とともに暮らしをつくる―福祉専門職として(認知症の本人とつくる地域・社会―forからwithへ;だれのため、何のための私たちなのか;認知症のある人の仲間づくり、役割づくりが社会を変える;「ともにある」ということへの想像力―「意思決定支援」を超えて)
    「認知症ケア」という前に考えたいこと―人の“間”にある学びと実践
  • 内容紹介

    ●認知症であってもなくても、「認知症」とともにあたりまえに生きる社会に!

    「すべての人が認知症とともにあたりまえに生きる社会」に向け、私たちは何ができるのか。
    支援する側、される側という立場を超えた実践を続ける、認知症の本人、医師、支援者が、それぞれの挑戦や葛藤をふり返り、「これからの認知症ケア」のあり方を問いかけます。
    認知症の本人の視点に立つとはどのようなことなのか、認知症の人の心を理解し、ともに暮らしをつくるにはどうしたらいいのか…など、あたりまえでとても大切な、多くの気づきを得ることができます。
    認知症ケアにかかわるすべての専門職に読んでいただきたい一冊です。

    ●目次
    Ⅰ 認知症とともに生きる ―本人の声を聴く
    第1章 「認知症でもできること」から「認知症だからできること」へ(丹野智文)
    第2章 認知症になっても暮らしやすい社会をつくる(藤田和子)
    Ⅱ 認知症の人の心を理解する ―医師として
    第3章 初診時から始まる認知症の人の心への支援(大塚智丈)
    第4章 認知症のある人とのかかわりから学んだこと(石原哲郎)
    Ⅲ 認知症の人とともに暮らしをつくる ―福祉専門職として
    第5章 認知症の本人とつくる地域・社会 ―forからwithへ(鬼頭史樹)
    第6章 だれのため、何のための私たちなのか(猿渡進平)
    第7章 認知症のある人の仲間づくり、役割づくりが社会を変える(前田隆行)
    第8章 「ともにある」ということへの想像力 ―「意思決定支援」を超えて(六車由実)
    終章   「認知症ケア」という前に考えたいこと ―人の゛間“にある学びと実践(矢吹知之)



    ●編著者
    矢吹知之(やぶき ともゆき)東北福祉大学総合福祉学部准教授/認知症介護研究・研修仙台センター研修部長
    丹野智文(たんの ともふみ)認知症当事者の相談窓口「おれんじドア」代表
    石原哲郎(いしはら てつろう)脳と心の石原クリニック院長

    ●著者(執筆順)
    藤田和子(ふじた かずこ)一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ代表理事
    大塚智丈(おおつか ともたけ)三豊・観音寺市医師会三豊市立西香川病院院長
    鬼頭史樹(きとう ふみき)borderless -with dementia-メンバー、ソーシャルワーカー
    猿渡進平(さるわたり しんぺい)医療法人静光園白川病院医療連携室室長
    前田隆行(まえだ たかゆき)NPO町田市つながりの開「DAYS BLG!」代表
    六車由実(むぐるま ゆみ)デイサービス「すまいるほーむ」管理者

認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:矢吹 知之(編著)/丹野 智文(編著)/石原 哲郎(編著)/藤田 和子(著)/大塚 智丈(著)/鬼頭 史樹(著)/猿渡 進平(著)/前田 隆行(著)/六車 由実(著)
発行年月日:2021/06/20
ISBN-10:4805883332
ISBN-13:9784805883334
判型:A5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:21cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 認知症とともにあたりまえに生きていく―支援する、されるという立場を超えた9人の実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!