EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本]
    • EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003425118

EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2021/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サステナブルファイナンス、デジタル政策、EMU完成、コロナ対応、Brexit―不断の統合深化と国際的プレゼンス向上の実相を描く。
  • 目次

    第1部 新生EU態勢の発足
     第1章 フォン=デア=ライエン欧州委発足前夜
     第2章 欧州議会選挙とフォン=デア=ライエン欧州委発足
     第3章 EUの意思決定メカニズム
     第4章 新生EUの優先的政策課題

    第2部 EUの統合深化
     第5章 EMUの完成
     第6章 Brexit
     第7章 ユーロ圏の拡大

    第3部 国際的プレゼンスの向上策
     第8章 グリーンディール
     第9章 デジタル化対応
     第10章 ユーロの国際的役割強化

    第4部 コロナ危機とEU
     第11章 EUのコロナ危機対応
     第12章 コロナ危機後に向けて
  • 出版社からのコメント

    気候中立化および倫理的なデジタル化を政策の柱とし、国際秩序を再構築するリーダーとして存在感を増すEUの新たな動きを紹介。
  • 内容紹介

    ■史上初の女性としてフォンデアライエンが欧州委員会委員長に就任、EUの体制が一新された。新生EUは、気候中立化および倫理的なデジタル化を政策の柱としつつ、国際秩序の再構築を掲げている。この背景には、トランプ政権下で自国第一主義を唱えてきた米国、あらゆる分野で台頭する中国、および独自路線を歩もうとしている隣国・英国への警戒心と国際社会での存在感低下に対する危機感がある。経済成長の鈍化や技術革新の停滞という深刻な現実を直視した上、EUはグローバルなルールメイカーとして復権を図ろうとしている。

    ■EUが対外的な発信力や説得力を強めるためには、看板政策を野心的かつ確実に遂行していくと同時に、ユーロ危機の原因となった構造的脆弱性を克服するべく、域内の統合深化(銀行同盟・資本市場同盟の完成等)を進めていくことが前提となる。本書では、EUの政策課題を攻守両面から幅広く取り上げ、それらの連関性を明らかにすることで、読者に欧州の状況および目指している方向性に関する全体像を提示する。

    ■本書ではSDGs、ESG政策などで先陣をきりリアルビジネスへの影響が注目されるEUの経済政策動向を紹介する。著者はEUの拠点ベルギー・ブラッセルの調査拠点に4年間滞在。新しく、正確で体系だった情報を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 寿太郎(カネコ ジュタロウ)
    (一財)国際貿易投資研究所客員研究員(兼職)。1997年早稲田大学法学部卒。同年より公的金融機関に勤務。2016年7月から2020年6月まで、(公財)国際金融情報センターブラッセル事務所長を務めた。2度の欧州駐在中に、共通通貨ユーロの導入、英国のEU離脱、グリーンディール、コロナ危機対応等に接し、分析・調査を続ける。また、官庁への出向等を通じて、金融にかかる国際基準設定にも関与。欧州、中東およびアジアの金融システムなどに関する著作多数。日本EU学会、日本金融学会等所属。早稲田大学法学士、独ケルン大学法学修士、早稲田大学学術博士(国際関係学専攻)
  • 著者について

    金子 寿太郎 (カネコ ジュタロウ)
    (一財)国際貿易投資研究所客員研究員(兼職)。
    2016年7月から2020年6月まで、(公財)国際金融情報センターブラッセル事務所長。
    1997年早稲田大学法学部卒。同年より公的金融機関に勤務。2度の欧州駐在中に、共通通貨ユーロの導入、英国のEU離脱、グリーンディール、コロナ危機対応等に接し、分析・調査を続ける。また、官庁への出向等を通じて、金融にかかる国際基準設定にも関与。欧州、中東およびアジアの金融システムなどに関する著作多数。早稲田大学法学士、独ケルン大学法学修士、早稲田大学学術博士(国際関係学専攻)。

EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版本部
著者名:金子 寿太郎(著)
発行年月日:2021/06/18
ISBN-10:4532358914
ISBN-13:9784532358914
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:22cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 EU―ルールメイカーとしての復権 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!