ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) [新書]
    • ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003425300

ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) [新書]

滝沢 秀一(著)田中 茂朗(インタビュー・編)
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2021/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一は、お笑い芸人の副業としてゴミ清掃員の仕事を始める。ダブルワークを続けるうちにお笑いとゴミ清掃がフィードバックし合い、今ではゴミ清掃が本業で、お笑いが副業という状態に…。コロナ禍により日本の労働事情が大きな変化を求められるなか、仕事とは何かを考えぬいた結果、大事なのは、口先だけの「働き方改革」ではなく、ひとりひとりの「働き方解釈」だという境地に至った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ダブルワークの事情(ダブルワークを始めた理由;妻の妊娠でゴミ清掃員を副業に ほか)
    第2章 労働をどう解釈するか(ゴミ清掃員兼ボクサーやら、兼役者;ミュージシャンとのダブルワークの場合 ほか)
    第3章 自己肯定という解釈力(『納棺夫日記』の著者との共通点;二種類のダブルワーク ほか)
    第4章 財産は先輩たちの言葉(感情が揺れないと生きていけない人たち;マシンガンズのネタというと ほか)
    第5章 セレンディピティという視点(セレンディピティとの偶然の出会い;副業と本業がひっくり返ってから ほか)
  • 出版社からのコメント

    著者はお笑い芸人とゴミ清掃員のダブルワーク。気が付けばコロナ禍で変化する労働事情の最先端に。必要なのは改革よりも解釈だ!
  • 内容紹介

    人を幸せにする働き方は「改革」よりも「解釈」だ!!
    ダブルワーク? リモートワーク? エッセンシャルワーク!?
    ゴミ清掃員とお笑い芸人を掛け持ちする
    マシンガンズ滝沢秀一が“最先端の働き方"を解釈する。


    お笑いコンビ「マシガンズ」の滝沢秀一は、お笑い芸人の副業としてゴミ清掃人の仕事を始める。ダブルワークを続けるうちにお笑いとゴミ清掃がフィードバックし始め、今ではゴミ清掃が本業で、お笑いが副業という状態に…。 コロナ禍により日本の労働事情が大きな変化を求められるなか、仕事とは何かを考えぬいた結果、大事なのは、口先だけの「働き方改革」ではなく、ひとりひとりの「働き方解釈」だという境地に至った。

    リモート? 副業? どう働く? どう生きる? 今考えるべきことへのヒント満載
    ●芸能界・ダブルワーク事件簿
    ●労働をどう解釈するか
    ●仕事との偶然の出会い=セレンディピティという視点
    ●就職氷河期世代の未来
    ●ワーク・ライフ・バランスに有効な働き方とは?


    【著者略歴】
    滝沢秀一(たきざわ しゅういち) ゴミ清掃員、お笑い芸人。1976年、東京都出身。98年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。THE MANZAI2012、2014認定漫才師。定収入を得るためにお笑い芸人を続けながら、ゴミ清掃会社に就職。ゴミ清掃・収集中の体験や発見を投稿するSNSやYouTube「たきざわゴミ研究所」が人気を博す。現在は「お笑い芸人は副業、本業はゴミ清掃人」とも語るが、小説家、文筆家としての顔ももつ。著書に『ごミ清掃員の日常』(講談社)、『このゴミは収集できません』(白夜書房)、『かごめかごめ』(双葉文庫)などがある。

    田中茂朗(たなか しげお) 1962年、東京都出身。立教大学経済学部卒業。タイ王国、イタリアなどへの遊学を経て、1980年代よりフリーで執筆活動を開始。ベースボールマガジン社『格闘技通信』誌上で初の署名原稿を発表。以後、集英社『PLAYBOY日本版』『Bart』、文藝春秋『週刊文春』『Marcopolo』などに原稿を発表。編集協力として参加した作品に集英社新書『伝える極意』(長井鞠子著)などがある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝沢 秀一(タキザワ シュウイチ)
    ゴミ清掃員、お笑い芸人。1976年、東京都出身。98年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。定収入を得るためにゴミ清掃会社に就職

    田中 茂朗(タナカ シゲオ)
    ライター。1962年、東京都出身。立教大学経済学部卒業。1980年代よりフリーで執筆活動を開始

ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:滝沢 秀一(著)/田中 茂朗(インタビュー・編)
発行年月日:2021/06/12
ISBN-10:479768075X
ISBN-13:9784797680751
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:125g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル ゴミ清掃芸人の働き方解釈(インターナショナル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!