動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 [単行本]
    • 動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003425319

動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2021/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意識の進化的起源は、制約なき「学習」にある?カンブリア紀に起こった、意識と学習の多発的共進化!
  • 目次

    Ⅱ 心の進化に起こった、いくつもの重大な移行

    第六章 神経への移行、最低限の意識を構成する部品
     神経への重大移行──新たな情報システム
     最初の神経系と、それを備えていた動物
     刺胞動物での前身と実現可能化システム──全体感覚と非連合学習
     刺胞動物に制約下連合学習はあるのか?
     主観的体験の構成部品?

    第七章 連合学習への移行──第一段階
     連合学習──区別と段階
     オペラント条件づけと古典的条件づけの区別──進化の視点
     連合学習の進化的起源に関する初期の見解
     学習の進化──細胞と分子のメカニズム
     階層をずっと下降する──細胞記憶と神経記憶の関係
     制約下連合学習の進化
     制約下連合学習する動物は最低限の意識を備えているか?

    第八章 無制約連合学習への移行──サイコロの重心をずらす方法
     モデルを通した学習──結び合うパターン
     階層的推論を通した情報の統合
     無制約連合学習のトイ・モデル──その機能的特徴
     カテゴリー化し、動機づけを行う感覚状態としての心的表象
     無制約連合学習とそれを支える構造の分類学的な分布
     制約下連合学習から無制約連合学習へ──発生神経モジュールの重複と新奇なエングラムの使用

    第九章 カンブリア爆発と、その魂あふれる派生
     エディアカラの園からカンブリアの軍拡競争へ
     カンブリア爆発の数多くの原因
     行動や学習に駆動された可塑性の進化
     ストレスと学習、そして両者の共進化
     ポパー型生物の進化

    第十章 ゴーレムの苦境
     基本前提に立ち返る
     細胞の認知、意識を備えた生
     ゴーレムの苦境
     理性霊魂の進化

    原注
    訳注
    訳者あとがき
    図の出典
    引用文献
    索引
  • 内容紹介

    名だたる学者たちが問い続けた「意識」という難問。神経生物学者と哲学者が手をとり、意識の進化研究を新たなステージへ押し上げる!

    何があればその生物に「意識」があるといえるのか? 多くの研究者がこの「進化の目印」を求めている。神経機構か、感覚器官か。否。「学習」こそがカギだと喝破する著者二人は、脊椎動物、節足動物、頭足類をも射程に捉え、意識がカンブリア爆発と同時に進化したと推定する。動物意識の源流へと向かう緻密な探究をともに追随する体験!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギンズバーグ,シモーナ(ギンズバーグ,シモーナ/Ginsburg,Simona)
    イスラエル・オープン大学元准教授。専門は神経科学

    ヤブロンカ,エヴァ(ヤブロンカ,エヴァ/Jablonka,Eva)
    テルアビブ大学教授。専門は生物学の哲学

    鈴木 大地(スズキ ダイチ)
    筑波大学生命環境系助教、北海道大学人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN)客員研究員。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(PD)などを経て、現職
  • 著者について

    シモーナ・ギンズバーグ (シモーナ ギンズバーグ)
    シモーナ・ギンズバーグ(Simona Ginsburg)
    イスラエル・オープン大学元准教授。専門は神経科学。

    エヴァ・ヤブロンカ (エヴァ ヤブロンカ)
    エヴァ・ヤブロンカ(Eva Jablonka)
    テルアビブ大学教授。専門は生物学の哲学。共著書にEvolution in Four Dimensions. MIT Press, 2005 など。

    鈴木 大地 (スズキ ダイチ)
    鈴木 大地(すずき だいち)
    筑波大学生命環境系助教、北海道大学人間知・脳・AI 研究教育センター(CHAIN)客員研究員。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(PD)などを経て、現職。訳書に、シモーナ・ギンズバーグ&エヴァ・ヤブロンカ『動物意識の誕生(上・下)─生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化』(勁草書房、2021)、トッド・E・ファインバーグ&ジョン・M・マラット『意識の進化的起源─カンブリア爆発で心は生まれた』(同、2017)、同『意識の神秘を暴く─脳と心の生命史』(同、2020)。

動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:シモーナ ギンズバーグ(著)/エヴァ ヤブロンカ(著)/鈴木 大地(訳)
発行年月日:2021/05/20
ISBN-10:4326154756
ISBN-13:9784326154753
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:409ページ ※341,68P
縦:20cm
その他: 原書名: THE EVOLUTION OF THE SENSITIVE SOUL〈Ginsburg,Simona;Jablonka,Eva〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 動物意識の誕生〈下〉―生体システム理論と学習理論から解き明かす心の進化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!