遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本]
    • 遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003425886

遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本]

奈良 恒則(ほか共著)麻生 興太郎(ほか共著)佐藤 健一(ほか共著)中條 尚(ほか共著)野口 賢次(ほか共著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2021/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法律・税金・登記・不動産評価・信託etc.各分野の専門家がQ&A形式で解説!遺言書の作成・見直し、相続発生後の実務に役立つ知識が多角的、横断的に得られる必携の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編(相続手続のフロー;法定相続人と法定相続分 ほか)
    作成編(遺言を必要とするケース;遺言の表示方法 ほか)
    見直し編(公正証書遺言の変更;遺言執行者が死亡した場合の対処方法 ほか)
    相続発生後編(自筆証書遺言の検索;公正証書遺言の検索 ほか)
  • 内容紹介

    近年、相続や遺言に関する相談は以前よりも多様化・複雑化し、一人の専門家では対応しきれないケースが増え、多くの分野の知識と幅広いネットワークが求められています。
    本書は、法律・税金・登記・不動産評価・信託等の相続の専門家が遺言の実務を行ううえで必要な知識をQ&A形式でわかりやすく解説。
    3訂版では、自筆証書の方式の緩和や自筆証書遺言保管制度、税制改正などを最新の情報に改め、さらに充実した内容になっています。

    『改訂版 相続相談標準ハンドブック』(平成31年1月発行)と併読すれば、知識がより深まります!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奈良 恒則(ナラ ツネノリ)
    KAI法律事務所代表・弁護士(第一東京弁護士会)、NPO法人相続アドバイザー協議会専務理事。遺言作成・遺産分割調停・遺留分侵害額請求など相続法務問題を多く手がける

    麻生 興太郎(アソウ コウタロウ)
    弁護士。最高検検事を最後に退官後平塚公証役場の公証人に就任。公正証書遺言を中心として公証業務に従事するかたわら、市役所、NPO法人相続アドバイザー協議会等、各種団体で年数十回遺言等の講演を行った。弁護士就任後も、各種団体で講演を行っている

    佐藤 健一(サトウ ケンイチ)
    税理士法人JPコンサルタンツ副代表、(株)JP不動産鑑定代表、NPO法人相続アドバイザー協議会副理事長。土地評価を中心に、多くの相続案件をサポートしている

    中條 尚(ナカジョウ タカシ)
    行政書士中條尚事務所代表・行政書士、社会福祉士、NPO法人相続アドバイザー協議会副理事長。遺言作成・遺産分割協議書作成等の相続手続、不動産・成年後見を中心に業務を行っている

    野口 賢次(ノグチ ケンジ)
    有限会社アルファ野口・代表取締役、NPO法人相続アドバイザー協議会評議員。常に相続を心の視点からとらえ、多くの相続問題の処理にあたっている

    佐藤 量大(サトウ トモヒロ)
    KAI法律事務所・弁護士(東京弁護士会)、NPO法人相続アドバイザー協議会会員。遺言作成・遺産分割調停・遺留分侵害額請求など相続法務問題を多く手がける

遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:奈良 恒則(ほか共著)/麻生 興太郎(ほか共著)/佐藤 健一(ほか共著)/中條 尚(ほか共著)/野口 賢次(ほか共著)
発行年月日:2021/05/20
ISBN-10:4539728318
ISBN-13:9784539728314
判型:A5
発売社名:日本法令
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:425ページ
縦:21cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 遺言相談標準ハンドブック 3訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!