気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 [単行本]
    • 気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003426287

気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠倉出版社
販売開始日: 2021/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    底辺の職業と自認する「施設警備員」の実態を愛と憎しみで描き出すすべて実話の問題作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ こうして私は警備員になった
    第1章 高層ビル警備員、本日も異常なし!
    第2章 ほとんど苦労、ときどき楽しい警備の仕事
    第3章 警備員の知られざる生活ドキュメント
    第4章 さようなら、警備の仲間たち
    エピローグ 人は何度でも同じ過ちを繰り返す
  • 内容紹介

    24時間365日、喜びも悲しみも「ビルの中」にあり。夢に敗れて、挫折を繰り返し、たどり着いた仕事は、「高層ビルの警備員」だった……。
    「誰でもなれる職業」と自嘲しながらも、置かれた場所で懸命に働く「施設警備員」の実態を、警備員自身が、愛と憎しみで描き出す。
    すべて実話の問題作。

    オフィスビルや商業施設で頻繁に見かける「施設警備員」の知られざる仕事内容と、生々しい人間模様を克明に描いた初めての作品。
    挨拶しても無視され、お客さんに怒鳴られ、エレベーターが故障し、館内放送ではクレームの嵐……。
    それでも私は、今日もビルの中を巡回する。
    すべては、家族のために。生きるために。


    ●本文より●
    この本は、自分の人生を肯定するために書いた。だが、書いているうちに「警備員という仕事」が世の中には全然知られていないという事実に思い至った。
    街中で見かける警備員たちは、「警備さん」の名前で一括りにされてしまう。しかし当然ながら、一人ひとりの警備員は固有の人生や思いを抱えながら働いていることを、誰かに知ってほしかった。それは、自分を肯定すると同時に、置かれた場所で懸命に働いている人を肯定することでもあった。
    どんな仕事をしていても、大変なことがあれば、喜びだってある。
    大切にしていた人間関係が、一瞬にして壊れてしまうこともある。
    でも、たとえ「どん底」に落ちても、上を見上げれば必ず青空が見えるはずだ。
    本書があなたの仕事や人生において、ほんの少しでも「足跡」を残せたならば、著者として望外の喜びである。

    目次
    プロローグ こうして私は警備員になった
    ●その挫折が警備員への第一歩だった
    ●夢をあきらめて出版業界に就職したものの…
    ●編プロを失踪し、収入ゼロになる
    ●ハローワークで「人生甘くみるな」と怒られる
    ●気がつけば警備員になっていた

    第1章 高層ビル警備員、本日も異常なし
    ★のんびりできない防災センター
    ★敷地内と敷地外、警備員にできること
    ★巡回距離は1日10キロ!? 1カ月で10キロ痩せた


    第2章 ほとんど苦労、ときどき楽しい警備の仕事
    ★前職での挫折が警備員になる第一歩
    ★鍵!鍵!鍵!鍵を1本でも紛失したら死活問題
    ★名前のない「警備さん」たち
    ★警備員の腕の見せどころ工事業者との攻防戦


    第3章 警備員の知られざる生活ドキュメント
    ★東日本大震災と警備員
    ★警備員の食事
    ★仮眠ベッドが臭すぎて眠れない
    ★勤務明けの帰りに


    第4章 さようなら、警備の仲間たち
    ★大雪の夜に
    ★資格をとるということは
    ★ビジネスエリートが教えてくれたこと
    ★人間の器は警備員への態度でわかる


    エピローグ 人は何度でも同じ過ちを繰り返す
    ●ついに書籍の編集者になった
    ●そして再び、部屋は空っぽになる
    ●売れない本を量産して会社を潰した
    ●どんなにがんばっても報われない人生はある
    ●そしてまた私は、警備員になった

    図書館選書
    24時間365日、喜びも悲しみも「ビルの中」にあり。夢に敗れて、挫折を繰り返し、たどり着いた仕事は「高層ビルの警備員」だった。「施設警備員」の実態をリアルに描き出す、すべて実話の問題作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀田 孝之(ホッタ タカユキ)
    1984年、山梨県出身。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業。雑誌の編集プロダクションを経て、施設警備員に。その後、いくつかの出版社を渡り歩き、再び警備員になる

気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠倉出版社
著者名:堀田 孝之(著)
発行年月日:2021/07/11
ISBN-10:4773061324
ISBN-13:9784773061321
判型:B6
発売社名:笠倉出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の笠倉出版社の書籍を探す

    笠倉出版社 気がつけば警備員になっていた。―高層ビル警備員のトホホな日常の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!