輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) [文庫]
    • 輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003427427

輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本映画の黄金期を支えた、巨匠と名優たち。小津安二郎と原節子、溝口健二と田中絹代、木下惠介と高峰秀子、黒澤明と三船敏郎。ゴールデンコンビによる数々の名作。その誕生の裏に隠された壮絶な人間ドラマとは?NHK第2「カルチャーラジオ」で好評を得た「日本映画の黄金期を支えた監督とスターたち」を大幅に改稿した、文庫オリジナル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 小津安二郎と原節子(戦前・戦後のアイドル;小津調の確立;伝説の創建)
    第2部 溝口健二と田中絹代(下層階級の女を描いた溝口;演技開眼した田中絹代;溝口と絹代は関係があったのか?)
    第3部 木下惠介と高峰秀子(出征を見送る母の哀しみ;デコの渡世日記;木下恵介と黒澤明の比較論)
    第4部 黒澤明と三船敏郎(二人はいかにして出会ったか?;黒澤明・苦境の時代;三船は黒沢の分身)
  • 内容紹介

    日本映画の黄金期を築いた巨匠と名優、小津安二郎と原節子、溝口健二と田中絹代、木下恵介と高峰秀子、黒澤明と三船敏郎。その人間ドラマを描く!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 雄一郎(ニシムラ ユウイチロウ)
    映画評論家、ノンフィクション作家。1951年佐賀市生まれ。早稲田大学演劇科を卒業後、「キネマ旬報」パリ駐在員。帰国後、映像ディレクターとしてビデオ作品を演出。85年から古湯映画祭の総合ディレクターを務め、「佐賀新聞文化奨励賞」を受賞。埼玉県川口市の「映像ミュージアム」を監修。佐賀新聞のコラム「シネマトーク」は連載43年目を超え記録を更新中。現在は佐賀大学の特任教授として教鞭をとる
  • 著者について

    西村 雄一郎 (ニシムラ ユウイチロウ)
    1951年佐賀県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業後、渡仏し「キネマ旬報」パリ特派員として活躍する。帰国後は映画評論家、映像ディレクターなど幅広く活動している。著書に『巨匠のメチエ 黒澤明とスタッフたち』『黒澤明 封印された十年』『殉愛 原節子と小津安二郎』など多数。

輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:西村 雄一郎(著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4480437479
ISBN-13:9784480437471
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 輝け!キネマ―巨匠と名優はかくして燃えた(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!