戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003427442

戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争体験の伝承ということ、これについては、ほとんど絶望的である―。少年期を日中戦争の戦時下に過ごし、大学在学中に徴兵され、ソ連軍の捕虜となり復員。異常で圧倒的であり、自らの現在を決定づけた戦争体験とその伝承の難しさについて、戦中派である著者が切々と書き綴る。戦後多くの知識人が、体験を思想化・体系化して後世に伝え、反戦・平和を訴える義務と責任を説くなかで、著者はその「語りがたさ」に固執しつづけた。屈辱や憤り、自責、虚しさ、喪失、死への誘惑…。時に感傷的で非生産的と批判されながらも、断片的で矛盾に満ちた自らの戦争体験に留まり、二十年をかけてその「無念」を問うた書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ戦争体験に固執するか
    1(喪われた世代;学徒出陣のころ;「戦後」はまだ終っていない;「執念」と「信仰」について;私の時計は笑っている;転向・挫折・戦争体験;生者の傲岸な頽廃)
    2(戦争体験の「伝承」について;追跡者の執念;農民と知識人のあいだ;戦没学生の知性の構造;死者の声・生者の声;サークル『山脈』と持続)
    終章 一九七〇年への遺書
  • 内容紹介

    戦争体験の伝承ということ、これについては、ほとんど絶望的である――。少年期を日中戦争の戦時下に過ごし、大学在学中に徴兵され、ソ連軍の捕虜となり復員。異常で圧倒的であり、自らの現在を決定づけた戦争体験とその伝承の難しさについて、戦中派である著者が切々と書き綴る。戦後多くの知識人が、体験を思想化・体系化して後世に伝え、反戦・平和を訴える義務と責任を説くなかで、著者はその「語りがたさ」に固執しつづけた。屈辱や憤り、自責、虚しさ、喪失、死への誘惑……。時に感傷的で非生産的と批判されながらも、断片的で矛盾に満ちた自らの戦争体験に留まり、二十年をかけてその「無念」を問うた書。 解説 福間良明
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 武(ヤスダ タケシ)
    1922‐86年。東京生まれ。思想家、評論家。上智大学英文科在学中に学徒出陣。ソ連軍との戦闘を経て捕虜となる。復員後、法政大学国文科に転入学、のちに中退。出版社勤務ののち、評論家として独立。1964‐66年には思想の科学研究会会長をつとめた。日本戦没学生記念会(わだつみ会)の再建に尽力し、のちに常任理事
  • 著者について

    安田 武 (ヤスダ タケシ)
    1922‐86年。東京生まれ。思想家、評論家。大学在学中に学徒出陣。ソ連軍との戦闘を経て捕虜となる。復員後、大学を中退。出版社勤務などを経て、評論家として独立。1964‐66年には思想の科学研究会会長をつとめた。日本戦没学生記念会(わだつみ会)の再建に尽力し、のちに常任理事。著書に、『学徒出陣』(三省堂)、『人間の再建』(筑摩書房)、『芸と美の伝承』(朝文社)などがある。

戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:安田 武(著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4480510567
ISBN-13:9784480510563
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 戦争体験―一九七〇年への遺書(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!