圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) [単行本]
    • 圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003428180

圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本工業出版
販売開始日: 2021/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    空気圧技術の概説
    空気の基本性質
    空気圧における熱力学
    空気圧における流体力学
    空気圧機器の流量特性
    容器の充填と放出
    空気圧管路内の流れ
    圧縮空気のエネルギー
    空気圧シリンダの作動
    空気の流量計測
    空気圧サーボ弁
    空気圧制御システム
    ガス供給システム
    等温化圧力容器とその応用
    真空発生とその応用
  • 内容紹介

    本書は産業応用を目的として空気などの圧縮性流体の解析的扱いを平易に解説した世界で初めての入門書です。温度変化を考慮する解析手法を平易な記述としました。圧力変化を問題とする空気圧やガス圧力の制御の問題を詳しく解説してあります。また今日の二酸化炭素削減に対応した省エネの方法としてエアパワーに注目する手法を詳述してあります。
    目次
    第1章 空気圧技術の概説
    1.1 空気圧技術とは
    1.2 空気圧技術の歴史
    1.3 空気圧技術の現状
    1.4 空気圧技術の特徴
    第2章 空気の基本性質
    2.1 空気の組成
    2.2 空気の質量及び密度
    2.3 空気の状態表示
    2.4 空気中の水分
    2.5 空気の粘度
    2.6 主な気体の物性値
    第3章 空気圧における熱力学
    3.1 空気の状態方程式
    3.2 完全気体の状態方程式
    3.3 空気のエネルギー保存
    3.4 空気の状態変化
    3.5 空気ばねの固有周波数
    3.6 空気における伝熱
    第4章 空気圧における流体力学
    4.1 流れ場の記述
    4.2 連続の式
    4.3 ベルヌーイの定理
    4.4 流体の運動量法則
    第5章 空気圧機器の流量特性
    5.1 流量特性表示及び試験法の現状
    5.2 円筒絞りの流量特性
    5.3 有効断面積とその測定法
    5.4 JIS8390 ISO6358の表示法及び試験法
    5.5 Cv値,Kv値とA値
    5.6 管路の流量特性
    5.7 流量特性の合成
    5.8 合成有効断面積の計算
    第6章 容器の充填と放出
    6.1 支配方程式
    6.2 無次元数学モデル
    6.3 容器内平均温度の測定法:ストップ法
    第7章 空気圧管路内の流れ
    7.1 支配方程式
    7.2 空気圧管路の格子差分モデル
    7.3 境界条件の設定及び計算例
    7.4 粗さを持つ管路の圧力損失
    第8章 圧縮空気のエネルギー
    8.1 空気圧の省エネルギー
    8.2 圧縮空気の有効エネルギー
    8.3 空気圧サイクルから見た損失
    第9章 空気圧シリンダの作動
    9.1 速度制御回路
    9.2 メータアウト回路
    第10章 空気の流量計測
    10.1 空気の流量計測
    10.2 流量計測に関する基礎知識
    10.3 空気圧に常用される流量計
    10.4 高速応答流量センサ
    第11章 空気圧サーボ弁
    11.1 空気圧サーボ弁の分類
    11.2 比例制御弁
    11.3 ノズルフラッパ型サーボ弁
    第12章 空気圧制御システム
    12.1 空気圧制御システム
    12.2 空気圧制御システムの分類
    12.3 空気圧容量系の圧力制御
    12.4 空気圧シリンダの位置制御
    12.5 高速オンオフ弁を用いた制御
    12.6 圧縮性流体によるPID演算
    第13章 ガス供給システム
    第14章 等温化圧力容器とその応用
    14.1 等温化圧力容器とは
    14.2 等温化圧力容器の応用
    第15章 真空発生とその応用
    15.1 エジェクタ
    15.2 真空による非接触搬送技術
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    香川 利春(カガワ トシハル)
    所属:東京工業大学。1974年東京工業大学卒業、東京工業大学助手、講師、助教授を経て、1996年精密工学研究所教授。2016年東京工業大学特命教授。中国Zhejiang大学客座教授、南京理工大学客員教授。自動制御、流体計測制御、生体計測など制御工学の研究に従事。日本フルードパワーシステム学会元会長、日本シミュレーション学会元会長。汎用圧縮機委員会、ISO6358国際規格委員会委員、ISO/TC131委員。元日本機械学会標準事業委員会主査。TC30主査

    蔡 茂林(サイ モリン)
    所属:北京航空航天大学。1996年北京理工大学修士課程修了、2002年東京工業大学博士。2002年東京工業大学精密工学研究所助手、2006年東京工業大学助教授を経て、北京航空航天大学教授。自動制御、流体計測制御、空気圧工学、特に省エネの研究に従事。2003年日本フルードパワーシステム学会論文賞受賞

圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本工業出版
著者名:香川 利春(著)/蔡 茂林(著)
発行年月日:2021/04/10
ISBN-10:4819033069
ISBN-13:9784819033060
判型:A5
発売社名:日本工業出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:21cm
他の日本工業出版の書籍を探す

    日本工業出版 圧縮性流体の計測と制御―空気圧・ガス圧工学解析入門(初歩と実用シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!