"普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) [全集叢書]
    • "普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
"普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003428600

"普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2021/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「関係性の充足」と「ソロ充の快楽」を守るために。一世を風靡した「新しい実在論」が狙っていたのは、形而上学と相対主義・構築主義を廃棄することだった。本書は、新しい実在論と構築主義の功績を評価しつつ、哲学的対立を乗り越える原理を現象学の思考に見出す。誰もが共有しうるような「ものの見方・考え方」を、現代社会に合った形へと鍛え直して提出するのだ。個々人のささやかな幸福の追求と、それを支える「自由」―この両方を守るために、哲学史をあざやかに整理して新たな時代の展望を切りひらく、哲学的宣言の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新しい実在論の登場―普遍性は実在する(意味の場の存在論;新しい実存主義 ほか)
    第2章 構築主義の帰結―普遍性を批判する(構築主義の基礎理論;近代を批判する―多様性と相対性 ほか)
    第3章 現象学の原理―普遍認識の条件(懐疑から始まる認識問題;現象学的還元―“私”に世界はどう現われているのか ほか)
    第4章 現象学的言語ゲーム―普遍性を創出する(一般本質学と超越論的本質学;善の原始契約 ほか)
    終章 もう一度、自由を選ぶ(自由を享受することの疲労について;自由であることに幸せを感じない人びと ほか)
  • 出版社からのコメント

    新しい実在論、ポストモダン思想、近代哲学の成果をふまえ、分断を乗り越える思考の方法を示す。新鋭による哲学マニフェスト!
  • 内容紹介

    マルクス・ガブリエルの次へ!

    今世紀に入って、カンタン・メイヤスー、マルクス・ガブリエル、グレアム・ハーマンらの「新しい実在論」が一世を風靡した。これについての鮮やかな解説書で好評を得た新鋭哲学者が、オリジナルの哲学マニフェストを書き下ろす! 閉塞感ただよう時代、とくに若者は「自己実現の自由」に飽いて、個々人の「小さな幸福」に閉じこもる。しかし社会的「自由」を放棄すればカネの力やハラスメントがのさばり、「幸福」も脅かされる。幸福、そして自由を確保するためにいま必要なのは、哲学がもつ「合意を形成する力」だ――。現代実在論からポストモダン思想へ遡り、近代哲学の可能性を捉え直して、真の「多様性」を守るための哲学の原理を示す。

    (仮)
    序 現代の「普遍論争」 ――「実在」をめぐる千年の争い
    第一章 新しい実在論の登場――普遍性は実在する
    第二章 構築主義の帰結――普遍性を批判する
    第三章 現象学の原理――普遍認識の条件
    第四章 現象学的言語ゲーム――普遍性を創出する
    終章 もう一度、自由を選ぶ ――「関係性の充足」と「ソロ充の快楽」のために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩内 章太郎(イワウチ ショウタロウ)
    1987年、札幌生まれ。早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科博士後期課程修了。博士(国際コミュニケーション学)。現在、豊橋技術科学大学准教授。専門は現象学を中心とした哲学
  • 著者について

    岩内 章太郎 (イワウチ ショウタロウ)
    豊橋技術科学大学准教授。1987年札幌生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業、同大大学院国際コミュニケーション研究科博士後期課程修了。博士(国際コミュニケーション学)。同大国際教養学部助手を経て現職。専門は現象学を中心とした哲学。
    著書に『新しい哲学の教科書――現代実在論入門』(講談社選書メチエ)、『現象学とは何か――哲学と学問を刷新する』(共著・河出書房新社)、『交域する哲学』(共著・月曜社)など。

"普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:岩内 章太郎(著)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:4140912693
ISBN-13:9784140912690
判型:B6
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 "普遍性"をつくる哲学―「幸福」と「自由」をいかに守るか(NHK BOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!