法人税の租税実務のための判断基準 [単行本]
    • 法人税の租税実務のための判断基準 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003428843

法人税の租税実務のための判断基準 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務研究会出版局
販売開始日: 2021/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法人税の租税実務のための判断基準 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「役員給与」「減価償却」「寄附金課税等」に係る争点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 裁決書の構成と判断構造等
    第1章 役員給与に関する判断基準(役員の範囲;役員報酬;役員報酬の改定その他)
    第2章 減価償却に関する判断基準(減価償却資産の定義と事業の用に供した時期;減価償却資産の範囲;減価償却資産の取得価額;原価償却資産の耐用年数等;償却費として損金経理をした金額)
    第3章 寄附金等に関する判断基準(寄附金等の範囲;金銭、経済的利益の無償供与;国外関連者に対する寄付金と認定された裁決;減価償却資産の事例の考察)
    終章 裁決事例の活用について
  • 内容紹介

    45の公表採決事例から「役員給与」「減価償却」「寄附金課税等」に係る争点を収録!

    本書は、税理士事務所から関東信越国税不服審判所の国税審判官を経て、現在、税理士業務に当たる著者がその経験をもとに、45事例の公表裁決事例をピックアップして審判所の判断思考などを検討・紹介することを目的としたものです。
    審査請求関連は、「課税庁とは争いたくない」という思考から、目をそらしたくなる分野ですが、審判所の判断思考や判断基準は、争訟の判断過程から収集できるものです。
    本書では、法人税から「役員給与」、「減価償却」及び「寄附金等」を選定しそれぞれの事例を「1 事案の概要」「2 主要事実と法令解釈等への適合」「3 事実認定による考察」に区分し、規則性を持った構成にして、読みやすいものにするよう心がけました。
    租税実務の判断基準において納税者がイニシアチブをとるための考え方の一助となる事を目指した本書をご活用ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅米 裕(カリゴメ ユタカ)
    税理士事務所に勤務し、関東信越国税不服審判所(国税審判官)等を経て、現在、苅米裕税理士事務所所長及び企業の社外監査役。税理士会において、東京税理士会芝支部副支部長、東京税理士会理事等を経て、現在、東京税理士会会員相談室相談委員、東京税理士会支部会員研修講師、東京税理士会調査研究部委員、東京税理士会芝支部相談役。「法人税法上の非営利型法人の留保所得に対する収益事業課税の一考察」で公益財団法人租税資料館第27回租税資料館賞(論文の部)受賞

法人税の租税実務のための判断基準 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務研究会出版局
著者名:苅米 裕(著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:479312612X
ISBN-13:9784793126123
判型:A5
発売社名:税務研究会出版局
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:21cm
他の税務研究会出版局の書籍を探す

    税務研究会出版局 法人税の租税実務のための判断基準 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!