アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 [単行本]
    • アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003429046

アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2021/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰も取り締まらない、誰も訴えない、誰も報じない―だから、誰も知らない。領海外で公然と行われる違法・脱法行為の数々を暴いた衝撃のルポ。『ニューヨーク・タイムズ』ベストセラー。ピュリツァー賞受賞ジャーナリストによる調査報道の白眉。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 嵐を呼ぶ追撃
    2 孤独な戦い
    3 錆びついた王国
    4 違反常習者の船団
    5 “アデレイド”の航海
    6 鉄格子のない監獄
    7 乗っ取り屋たち
    8 斡旋業者
  • 出版社からのコメント

    誰も取り締まらない、誰も訴えない、誰も報じない、だから誰も知らない。公海上で横行する違法・脱法行為の数々を暴いた衝撃のルポ。
  • 内容紹介

    魔界と化した「豊穣の海」の真実

     海には陸とはまったく異なる社会があり、陸のルールは海では通用しない。そんな「無法の大洋」では、密漁や乱獲、不法投棄のほか、奴隷労働、人身売買、虐待、殺人といった犯罪行為が長年にわたって放置されてきた。本書は、決して一般の人の目に触れることのない、領海外で横行する違法・脱法行為の驚くべき実態を詳細に描いたノンフィクションである。
     わたしたちが普段口にしている海産物は、店頭に並んでいる近海物の鮮魚や干物だけではない。冷凍品や缶詰といった水産加工品の原材料の多くは、グローバル化した巨大産業である国際漁業の現場からもたらされている。そして、そのかなりの部分が、目を背けたくなるような過酷な労働や乱獲などによる生態系の破壊によって得られたものだということが、本書にはこれでもかというほど描かれている。日本の消費者が好む海の幸には目に見えないコストがかかっているという「不都合な真実」を突きつけているのだ。
     独立を宣言した海上要塞、公海上で行われる人工妊娠中絶、借金のかたに取られた船を回収するレポマンの活動など、知られざる海の実態を克明に描いた『NYタイムズ』ベストセラー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アービナ,イアン(アービナ,イアン/Urbina,Ian)
    1972年生まれ。アメリカのジャーナリスト。ジョージタウン大学卒業後、シカゴ大学大学院の博士課程で歴史学・人類学を学ぶ。この間、フルブライト奨学金を得てキューバで研究に従事。その後、ジャーナリストとして『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』『ハーパーズ・マガジン』『ロサンジェルス・タイムズ』などに寄稿。2003年から『ニューヨーク・タイムズ』の記者となり、09年にピュリツァー賞を受賞。16年には、『アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく』のもととなった一連のレポート「無法の大洋」シリーズで数々の賞を受賞した

    黒木 章人(クロキ フミヒト)
    翻訳家
  • 著者について

    イアン・アービナ (イアン アービナ)
    1972年生まれ。ジョージタウン大学卒業後、シカゴ大学大学院の博士課程で歴史学・人類学を学ぶ。この間、フルブライト奨学金を得てキューバで研究に従事。その後、ジャーナリストとして『ロサンゼルス・タイムズ』『ハーパーズ』『ヴァニティ・フェア』などに寄稿。2003年から『ニューヨーク・タイムズ』の記者となり、09年にピュリツァー賞を受賞(ニュース速報部門)。ワシントンDC在住。

    黒木 章人 (クロキ アキヒト)
    翻訳家。訳書に、ケン・マクマナラ『図説 化石の文化史』、イングリット・フォン・フェールハーフェン『わたしはナチスに盗まれた子ども』、ダニエル・カルダー『独裁者はこんな本を書いていた(上下)』、ローラ・J・スナイダー『フェルメールと天才科学者』(以上、原書房)、ウィリアム・ムーゲイヤー『ビジネスブロックチェーン』(日経BP)、ステイシー・パーマン『スーパーコンプリケーション』(共訳、太田出版)などがある。

アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:イアン アービナ(著)/黒木 章人(訳)
発行年月日:2021/07/10
ISBN-10:4560098379
ISBN-13:9784560098370
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:328ページ ※295,33P
縦:19cm
その他: 原書名: THE OUTLAW OCEAN〈Urbina,Ian〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 アウトロー・オーシャン―海の「無法地帯」をゆく〈上〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!