シルクロード―仏の道をゆく [単行本]
    • シルクロード―仏の道をゆく [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シルクロード―仏の道をゆく [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003429684

シルクロード―仏の道をゆく [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:潮出版社
販売開始日: 2021/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シルクロード―仏の道をゆく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遣唐使・阿倍仲麻呂に想いを馳せた河西回廊、天山南路の旅。西安、蘭州、敦煌、クチャ、カシュガル、パミール高原…仏教伝来の足跡から日本の源流を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 河西回廊(唐の都へ;大慈恩寺大雁塔;古都に佇む唐代の面影;西安から蘭州へ;炳霊寺石窟;夜の河西回廊;敦煌;莫高窟とめまい;敦煌文書;羅什とその弟子)
    第2部 天山南路(辺境と呼ばれた西域へ;三蔵法師の苦難;ベゼクリク千仏洞;交河故城;クムトラ千仏洞;キジル石窟;スバシ故城;カシュガルへの道;パミール高原;奈良と西域)
  • 出版社からのコメント

    玄奘三蔵、鳩摩羅什の足跡を求めてシルクロードへ。仏教伝来の歴史から日本の源流を探る。
  • 内容紹介

    東アジア、特に中国の歴史を抜きにして、日本の歴史と文化は理解できないという問題意識を30 年来持ち続けた直木賞作家がユーラシアの天地に立つ。
    仏教伝来の足跡を求めて、集大成となる小説構想を描いた延べ20 日間にわたる取材紀行。

    写真はすべてカラーで収録。
    シルクロードへのあこがれを満たす美しい写真の数々。
    安部龍太郎先生と同行編集者のやり取りも必見︕

    図書館選書
    東アジア、特に中国の歴史を抜きにして、日本の歴史と文化は理解できないという問題意識を30 年来持ち続けた著者がユーラシアの天地へ。仏教伝来の足跡を求めた20 日間にわたる取材紀行。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安部 龍太郎(アベ リュウタロウ)
    1955年福岡県八女市(旧・黒木町)生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒業。東京都大田区役所勤務、図書館司書として働きながら小説を執筆。90年に『血の日本史』で作家デビュー。2005年に『天馬、翔ける』で中山義秀文学賞を受賞。13年に『等伯』で直木賞受賞。著書多数。20年、京都府文化賞功労賞を受賞
  • 著者について

    安部龍太郎 (アベリュウタロウ)
    1955 年福岡県生まれ。1990 年「血の日本史」で作家デビュー。2005 年「天馬、駆ける」で中山義秀文学賞受賞。13 年「等伯」で直木賞受賞。

シルクロード―仏の道をゆく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮出版社
著者名:安部 龍太郎(著)
発行年月日:2021/07/20
ISBN-10:4267022550
ISBN-13:9784267022555
判型:B6
発売社名:潮出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
他の潮出版社の書籍を探す

    潮出版社 シルクロード―仏の道をゆく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!