実験認知言語学の深化 [単行本]
    • 実験認知言語学の深化 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003429709

実験認知言語学の深化 [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2021/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験認知言語学の深化 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに


    第1部 翻訳論文

    認知言語学者は実験的手法にもっと関心を持たなくては!
    Raymond W. Gibbs, Jr.(訳:松中義大)

    言語と思考のオンライン:言語相対性の認知的影響
    Dan I. Slobin(訳:櫻井千佳子)

    第2部 認知言語学における量的転回と客観データ

    認知言語学におけるコーパス研究
    大谷直輝

    移動表現の研究におけるコーパスと実験
    松本 曜

    第3部 心理学実験と認知言語学

    認知心理学からみたメタファーの実験研究
    楠見 孝・平 知宏

    理論とデータはどのようにつながるか:認知言語学における仮説検証的手法と探索的手法
    佐治伸郎

    第4部 実験をもちいた研究事例

    音象徴知覚の日英対照:意味地図による検討
    秋田喜美・ボニー=マクリーン

    概念メタファー理論についての実験研究
    鍋島弘治朗・菅村玄二

    第5部 方法論からみた認知言語学の拡張

    認知言語学の社会的転回に向けて:「拡張された認知」が切り開く認知言語学の新たな可能性
    吉川正人

    新しい「語」をつくる実験認知言語学:人工言語・ファッションデザイン・オノマトペの分析から
    宇野良子


    編者・執筆者紹介
  • 内容紹介

    2008年、国際認知言語学会で「量的転回」が宣言された。以来10年以上を経て、日本では実験的手法への興味が広がりつつあるが、欧米と比べるとまだ発展の余地がある。本書ではこれらの概観、解説、事例研究に加え、Gibbs、Slobinなど実験認知言語学発展の歴史に必読な論文の翻訳を掲載し、実験認知言語学のこれまでとこれからを考える。

    執筆者:秋田喜美、Raymond W. Gibbs, Jr.(松中義大訳)、楠見孝、ボニー=マクリーン、松本曜、鍋島弘治朗、大谷直輝、佐治伸郎、Dan Slobin(櫻井千佳子訳)、菅村玄二、平知宏、宇野良子、吉川正人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 和子(シノハラ カズコ)
    東京農工大学教授

    宇野 良子(ウノ リョウコ)
    東京農工大学教授
  • 著者について

    篠原 和子 (シノハラ カズコ)
    東京農工大学教授

    宇野 良子 (ウノ リョウコ)
    東京農工大学教授

実験認知言語学の深化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:篠原 和子(編)/宇野 良子(編)
発行年月日:2021/05/31
ISBN-10:482341005X
ISBN-13:9784823410055
判型:A5
発売社名:ひつじ書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:22cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 実験認知言語学の深化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!