チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) [新書]
    • チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003430193

チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ウッチャンはリアルに「理想の上司」だった!芸人、俳優、番組プロデューサー、放送作家、ヘアメイクなど関係者24人の証言をもとに、人を動かすリーダーの秘密を解き明かす。
  • 目次

    目次
    ■第1章 リーダーシップ
    ○「背中を見せる」リーダーシップ
    1 誰よりも一番「汗」をかく
    2 「土俵」を降りない
    3 自らの「芯」をブラさない
    4 誰よりも一番現場を「楽しむ」
    5 「背中」を見せる
    ○「尽くしたくなる」リーダーシップ
    6 肩書きに「上下」をつけない
    7 「肩書き外」のことを当たり前にやる
    8 「先頭」にだけ立たない
    9 成果の先の「果実」を意識しない
    ■第2章 チームマネジメント
    ○「パフォーマンスを発揮する」チームマネジメント
    10「緊張」をさせない
    11「自由に放牧」する
    12少し向こうに「旗」を立てる
    13「最後」は背負う
    ○「みんなが考えるようになる」チームマネジメント
    14相手に一度「ボール」を渡す
    15ボールを「渡す相手」を選ばない
    16みなまで言わない
    ○「不満がたまらない」チームマネジメント
    17人の意見を「ちゃんと」聞く
    18「今日は機嫌が悪い」をつくらない
    19「目的以外」のことにこだわらない
    20「ひとつ先」まで気遣いする
    ■第3章 コーチング/育成
    ○「士気を高める」コーチング
    21「他人のパフォーマンス」に素直である
    22「一番のお客さま」でいる
    23「名前」を覚えて呼ぶ
    24一定の「ディスタンス」を保つ
    ○「潰れる人をつくらない」コーチング
    25誰かを「傷つけること」に敏感になる
    26「人間」を否定しない
    27「みんなの前」で指摘しない
    28「仕事人」の前に「人間」でいる
    第4章 自己マインド/パーソナリティ
    ○「自己成長を求め続ける」マインドサイクル
    29自らが「ドM」である
    30自らに「ドS」である
    31「過去の功績」を忘れる
    32「俺は」でなく「俺も」思考
    ○「隙」が「好き」をつくるパーソナリティ
    33つっこめる「隙」がある
    34「弱さ」を隠さない
    35「尊敬」されなくていい
  • 内容紹介

    5年連続「理想の上司」1位の内村光良氏は、リアルに理想のリーダーだった! コントから司会まで幅広く活躍する内村氏が率いるチームは、いつもいいものを生み出すと評判が高く、業界内での信頼はとても厚い。その理由の一つは、チームを構成するメンバーたちのモチベーションを高め自発的に動かす力。自らも仕事でリーダーの役割を担う著者は、内村と仕事をともにする中で、そのリーダーとしての「背中」に魅せられた一人。芸人や俳優・女優、テレビ関係者、放送作家、スタイリスト、著書の編集者ら内村氏と深くかかわりのある24人の証言をもとに、そのリーダーシップの秘密に迫る。いつだって、誰よりも「汗』をかく。チームに「安心のある自由」を作る。自らに「ドS」で「ドM」、先頭だけでなく、最後尾にも真横にも立つ。真っ先にイルカの心配をする――。著者が内村氏に見出したリーダーの極意は、内村氏だから成立しているわけではない。内村氏が特別なのは、それを無意識に楽しんでやっているということだけだ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畑中 翔太(ハタナカ ショウタ)
    1984年生まれ。埼玉県出身。中央大学法学部卒。博報堂ケトルクリエイティブディレクター/プロデューサー。これまで多くの企業・ブランド・地域の広告キャンペーン制作におけるプロジェクトリーダーを担当。近年は、TVドラマやバラエティ番組などの企画・プロデュースも務める。これまでに国内外200以上のクリエイティブアワードを受賞。クリエイター・オブ・ザ・イヤーメダリスト。まちおこしがライフワークで、“絶やしたくない町の絶品グルメ”を守るプロジェクト「絶メシ」の生みの親
  • 著者について

    畑中翔太 (ハタナカショウタ)
    1984年生まれ。埼玉県出身。中央大学法学部卒。博報堂ケトルクリエイティブディレクター/プロデューサー。これまで多くの企業・ブランド・地域の広告キャンペーン制作におけるプロジェクトリーダーを担当。近年は、TVドラマやバラエティ番組などの企画・プロデュースも務める。これまでに国内外200以上のクリエイティブアワードを受賞。クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリスト。まちおこしがライフワークで、“絶やしたくない町の絶品グルメ"を守るプロジェクト「絶メシ」の生みの親。

チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:畑中 翔太(著)
発行年月日:2021/06/30
ISBN-10:4022951281
ISBN-13:9784022951281
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:176g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 チームが自ずと動き出す内村光良リーダー論(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!