全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり [単行本]
    • 全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003430496

全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ピア・プレッシャーを上手く活用する。教室を構造化・システム化する。ICT機器を積極的に活用する。子どものつまずきをアセスメントする。「全体」「個」の2つの視点でつくりあげるリアルUD。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ユニバーサルデザインの学級づくりとは(ユニバーサルデザインの学級づくりとは何か?;アセスメント―4つの視点から考える;教室環境の構造化;人的環境の構造化;個別支援と全体指導)
    第2章 ユニバーサルデザインの学級づくり 実践編 日常場面(忘れ物が多い忘田くん―不注意特性のある子がいるクラス;授業中に立ち歩いてしまう元気くん―多動性特性のある子がいるクラス;朝,遅刻してしまう遅田さん―衝動性特性のある子がいるクラス;コミュニケーションが苦手な静香さん―社会性の困難がある子がいるクラス;時間に合わせた行動が苦手な頑固くん―こだわり行動のある子がいるクラス)
    学習指導場面(周囲の音や刺激に敏感な繊細さん―感覚の過敏がある子がいるクラス;音読が苦手な夜目内くん―読むことの困難がある子がいるクラス;作文が嫌いな加気内くん―書くことの困難がある子がいるクラス;字が丁寧に書けない荒書きくん、小字さん―書くことに不器用さがある子がいるクラス;何かを触りたくなる澤多くん―いじり癖のある子がいるクラス)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 智行(マエダ トモユキ)
    日本LD学会・授業UD学会所属。放課後等デイサービス・公立小学校勤務。一般社団法人こども発達支援研究会理事。放デイ、児発、小学校等にて500名以上の支援に関わり、放デイ・少年院など福祉施設にて発達障害に関する研修講師も担当。当人もADHD、ASDの当事者であり、専門知識と当事者経験に基づく実用性の高い研修を実践中

全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:前田 智行(著)
発行年月日:2021/04
ISBN-10:4183046149
ISBN-13:9784183046147
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:135ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 全体指導×個別支援で実現する!ユニバーサルデザインの学級づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!