アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) [全集叢書]
    • アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003430499

アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、教師にとって有効な「アドラー心理学」の視点から、学級経営に役立つ情報をまとめました。学級崩壊と荒れをテーマに、学級づくりの基礎に始まり、子どもの見方、不適切な行動への対応、気になる子への支援、子どもへの勇気づけ、荒れたクラスの再生まで、具体的な実践を交えながら、役立つ情報をぎゅっとまとめました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 学級崩壊を困難な課題にしている理由(崩壊には基本の型がある;学級崩壊ナウ;学級崩壊の解決を困難にしている構造;問題の解決に向けて)
    2 学級崩壊とアドラー心理学(学級崩壊の断片;問題は全てつながっている;学級崩壊と向き合う学級担任;学級担任のリーダーシップ;学級担任のリーダーシップとしてのアドラー心理学)
    3 学級崩壊に向き合う(介入―クラスに秩序を;安全基地になる―チャレンジする勇気を;組織する―子どもたちと共に荒れに立ち向かう)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤坂 真二(アカサカ シンジ)
    1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプローチの学級経営に取り組み、子どものやる気と自信を高める学級づくりについて実証的な研究を進めてきた。2008年4月から、これから現場に立つ若手教師の育成、主に小中学校現職教師の再教育にかかわりながら、講演や執筆を行う

アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:赤坂 真二(著)
発行年月日:2021/04
ISBN-10:4183338158
ISBN-13:9784183338150
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:247ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 アドラー心理学で考える学級経営―学級崩壊と荒れに向き合う(学級経営サポートBOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!