ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本]
    • ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003430658

ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 BBB
    Build Back Better(新型コロナとBuild Back Better;新型コロナからの復興政策)
    第1章 インフラの現状と問題点(インフラの種類;多発する大規模自然災害 ほか)
    第2章 インフラマネジメントの基本戦略(インフラの長寿化と選択と集中戦略;インフラの長寿命戦略 ほか)
    第3章 インフラDX戦略(Society5.0;インフラの維持管理とIT ほか)
    第4章 インフラファイナンス(官民連携によるインフラ整備;PPP ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本のインフラの現状と課題を明確にしながらインフラDX戦略を論じる。
  • 内容紹介

    インフラDX戦略は老朽化するインフラの処方箋!/日本は高度経済成長期に集中的に整備された多くのインフラが急速に老朽化してきている状況にあり、インフラの更新、維持管理をどのように円滑に実施するかといった重大な課題に直面しています。また、気候変動により頻発、激甚化が想定される災害の発生に備えてインフラの強化が一段と重要となっており、さらに、高齢化の進行で医療、介護、福祉等、インフラの拡充ニーズが強まる一方、少子化の進行で従来型のインフラの在り方を見直す必要も生じてきているのです。/本書は、日本のインフラの現状と課題、インフラDX戦略とそれを実践するバックボーンとなる各種テクノロジーの活用、そして、インフラ整備に必要となるファイナンスについて課題を明確にしながら解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    可児 滋(カニ シゲル)
    岐阜県出身。CFA協会認定証券アナリスト。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。国際公認投資アナリスト(CIIA)。CFP(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。日本金融学会会員。日本ファイナンス学会会員
  • 著者について

    可児滋 (カニシゲル)
    CFA協会認定証券アナリスト/日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)/国際公認投資アナリスト(CIIA)/CFPR(CERTIFIED FINANCIAL PLANNER)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/日本金融学会会員/日本ファイナンス学会会員

ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本橋出版
著者名:可児 滋(著)
発行年月日:2021/05/13
ISBN-10:4434289160
ISBN-13:9784434289163
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:386g
他のその他の書籍を探す

    その他 ポストコロナのインフラDX戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!