評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本]
    • 評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003431233

評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「平和大国」をめざした外交活動を展開、抜群の政策能力で経済危機を抑え込み、戦後社会を繁栄と安定へと導いた福田赳夫元総理。その理念・行動はどのようなものだったのか。未公開の「福田メモ」や日記、近年になって機密解除された外交文書などの豊富な史料を活用、当時の関係者への丹念な聞き取りも行い、通俗的な誤解や偏見を排して実像に迫った初の本格評伝。
  • 目次




    第一部

    第一章 上州の神童
     はじめに
     1 郷 里
     2 生い立ち
     3 少年時代
     4 一高・帝大時代

    第二章 軍部と大蔵省
     はじめに
     1 大蔵官僚としての出発
     2 世界恐慌下の欧州で
     3 軍備拡大と健全財政
     4 中国大陸へ

    第三章 敗戦から戦後へ
     はじめに
     1 敗 戦
     2 占領改革
     3 昭電事件
     4 政界への転身


    第二部

    第四章 安定と発展の基盤づくり
     はじめに
     1 「政策の福田」の登場
     2 岸信介の懐刀として
     3 全ての国民に社会保障を

    第五章 福田農政と安保闘争
     はじめに
     1 福田農政の展開
     2 安保闘争

    第六章 所得倍増
     はじめに
     1 所得倍増計画と福田
     2 超高度成長論を批判して

    第七章 党風刷新
     はじめに
     1 欧米外遊
     2 党風刷新運動
     3 ポスト池田を見据えて

    第八章 六五年不況の克服
     はじめに
     1 福田財政の登場
     2 赤字公債の発行
     3 本格的な公債政策の展開
     4 財政新時代の幕開け

    第九章 いざなぎ景気と昭和元禄
     はじめに
     1 長期政権の基盤固め
     2 中立型の財政運営
     3 賃金・物価問題との戦い
     4 昭和元禄の世相を斬る


    第三部

    第一〇章 世界の中の日本
     はじめに
     1 沖縄返還交渉
     2 国際通貨体制の動揺
     3 ニクソン・ショックと日米関係
     4 中国問題

    第一一章 列島改造に抗して
     はじめに
     1 角福戦争
     2 「平和大国論」対「列島改造論」
     3 第一次石油ショックへ
     4 「物価狂乱」の鎮圧
     5 田中退陣へ

    第一二章 三木政権の経済総理として
     はじめに
     1 全治三年の戦略
     2 「物価大臣」の不況対策
     3 天皇訪米
     4 安定成長思想の新計画

    第一三章 三木おろし
     はじめに
     1 ロッキード事件の衝撃
     2 三木政権対挙党協


    第四部

    第一四章 福田政権の内政展開
     はじめに
     1 福田政権の誕生--「経済の年」と定めて
     2 一五カ月予算と七%の成長目標
     3 未完の福田プラン
     4 人命は地球より重い
     5 成田空港の開港
     6 将来に備えて

    第一五章 マクロ経済政策協調と日米関係
     はじめに
     1 日米関係の基礎固め
     2 サミットと「機関車論」
     3 資源エネルギー問題への取組み
     
    第一六章 全方位平和外交
     はじめに
     1 福田ドクトリン
     2 中ソ対立のはざまで
     3 日中平和友好条約の締結
     4 未完の全方位平和外交

    第一七章 大福対決
     はじめに
     1 総裁予備選
     2 四〇日抗争
     3 大福対決の結末

    第一八章 世界の福田
     はじめに
     1 OBサミットの創設
     2 冷戦終結に向けて
     3 二一世紀を見据えて



    あとがき……………五百旗頭 真
    福田赳夫 年譜
  • 出版社からのコメント

    平和外交と抜群の政策能力で戦後社会の安定に大きく貢献した福田赳夫氏。その実像に迫った本格評伝。
  • 内容紹介

    「平和大国」をめざした外交活動を展開、抜群の政策能力で深刻な危機から日本経済を救い、戦後社会の安定に大きく貢献した福田赳夫元総理。その理念・行動はどのようなものだったのか。メモや日記などの未公開資料を活用、当時の関係者への丹念な聞き取りも行い、通俗的な誤解や偏見を排してその実像に迫った初の本格評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五百旗頭 真(イオキベ マコト)
    1943年生まれ。兵庫県出身。京都大学法学部卒業、同法学研究科修士課程修了。広島大学助教授、神戸大学教授、防衛大学校長、熊本県立大学理事長を経て、兵庫県立大学理事長、ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長。法学博士(京都大学)。文化功労者

    井上 正也(イノウエ マサヤ)
    1979年生まれ。大阪府出身。神戸大学法学部法律学科卒業、同大学院博士課程修了、博士(政治学)。香川大学准教授を経て、成蹊大学法学部教授

    上西 朗夫(カミニシ アキオ)
    1939年生まれ、東京都出身。東京大学文学部社会学科卒業、毎日新聞社に入社。長年、政治部記者を務め、政治部長、常務取締役西部本社代表などを歴任。2000年、下野新聞社社長。同社会長、相談役を経て2013年退社

    長瀬 要石(ナガセ ヨウセキ)
    1938年生まれ。長野県出身。東京教育大学(現筑波大学)農村経済学科卒業。農林省入省後、経済企画庁(現内閣府)へ。長官秘書官、国土庁計画・調整局長、企画庁物価局長、総合計画局長、調整局長などを経て、機械振興協会経済研究所長、富士通総研副理事長、国際協力銀行副総裁、コーエイ総研会長などを歴任。現在、開発政策研究機構理事
  • 著者について

    五百旗頭 真 (イオキベ マコト)
    五百旗頭 真(いおきべ まこと)
    1943年生まれ。兵庫県出身。京都大学法学部卒業、同法学研究科修士課程修了。広島大学助教授、神戸大学教授、防衛大学校長、熊本県立大学理事長を経て、現在、兵庫県立大学理事長、ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長。法学博士(京都大学)。文化功労者。
    主な著書に『米国の日本占領政策』上下(中央公論社、1985年)、『占領期──首相たちの新日本』(読売新聞社、1997年)、『戦後日本外交史』(編著、有斐閣、1999年)など。

評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:五百旗頭 真(監修)/井上 正也(著)/上西 朗夫(著)/長瀬 要石(著)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:4000245449
ISBN-13:9784000245449
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:680ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:800g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 評伝 福田赳夫―戦後日本の繁栄と安定を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!