地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本]
    • 地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003431239

地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自らの豊かさと安寧のために他所の資源を収奪し、過酷な労働を生み、地球環境をも破壊する“普通の暮らし”=帝国型生活様式はどのようにして成立し、我々を支配するようになったのか。危機の深層を析出し、ドイツでベストセラーとなった警告の書。人新世とグローバル資本主義の不可分な関係。コロナ危機を踏まえた日本語版への序文を収録。
  • 目次

    日本語版への序文--コロナの時代に本書への批評に応える

    凡例
    略号一覧

    第一章 或る生活様式の境界地点にて
    第二章 多角的な危機と社会的・生態学的な転換
    第三章 帝国型生活様式の概念
    第四章 帝国型生活様式の形成史
    第五章 帝国型生活様式のグローバルな普遍化と深化
    第六章 帝国型の自動車移動
    第七章 偽りのオルタナティブ--緑の経済から緑の資本主義へ?
    第八章 連帯型生活様式の輪郭

    謝 辞
    原 注
    監訳者あとがき
    参考文献一覧
  • 出版社からのコメント

    労働と資源を奪い、ゴミを押しつける先進国のライフスタイル。ドイツでベストセラーとなった話題の書
  • 内容紹介

    グローバル・サウスから労働と資源を奪いつつ、排出物と廃棄物を押しつけることで成り立つ私たちの暮らし=〈帝国型生活様式〉。罪の意識を感じることなく地球環境を破壊するライフスタイルは、どのように広がり維持されてきたのか。グローバルな支配と搾取の構造を描き出し、ドイツで異例のベストセラーとなった話題の書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラント,ウルリッヒ(ブラント,ウルリッヒ/Brand,Ulrich)
    1967年生まれ。フランクフルト大学で博士号、カッセル大学で大学教授資格を取得。ウィーン大学教授。月刊誌『ドイツ政治と国際政治のための雑誌』の編者も務める

    ヴィッセン,マークス(ヴィッセン,マークス/Wissen,Markus)
    1965年生まれ。ベルリン自由大学で博士号、ウィーン大学で大学教授資格を取得。ベルリン経済・法科大学教授。季刊誌『プロクラ:批判的社会科学のための雑誌』の編集も行なう

    中村 健吾(ナカムラ ケンゴ)
    大阪市立大学大学院経済学研究科教授

    斎藤 幸平(サイトウ コウヘイ)
    大阪市立大学大学院経済学研究科准教授
  • 著者について

    ウルリッヒ・ブラント (ウルリッヒブラント)
    ウルリッヒ・ブラント(Ulrich Brand)
    1967年生まれ。フランクフルト大学で博士号、カッセル大学で大学教授資格を取得。ウィーン大学教授。月刊誌『ドイツ政治と国際政治のための雑誌』の編者も務める。

    マークス・ヴィッセン (マークスヴィッセン)
    マークス・ヴィッセン(Markus Wissen)
    1965年生まれ。ベルリン自由大学で博士号、ウィーン大学で大学教授資格を取得。ベルリン経済・法科大学教授。季刊誌『プロクラ:批判的社会科学のための雑誌』の編集も行なう。

    中村 健吾 (ナカムラ ケンゴ)
    中村健吾(なかむら・けんご)
    大阪市立大学大学院経済学研究科教授。『欧州統合と近代国家の変容』(昭和堂、2005年)、『岐路に立つ欧州福祉レジーム』(共編著、ナカニシヤ出版、2020年)ほか。(日本語版への序文・第1章・第6章・第8章を担当)

    斎藤 幸平 (サイトウ コウヘイ)
    斎藤幸平(さいとう・こうへい)
    大阪市立大学大学院経済学研究科准教授。Karl Marx's Ecosocialism(Monthly Review Press, 2017)、『人新世の「資本論」』(集英社新書、2020年)ほか。(第4章・第6章を担当)

地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ウルリッヒ ブラント(著)/マークス ヴィッセン(著)/中村 健吾(監訳)/斎藤 幸平(監訳)
発行年月日:2021/06/17
ISBN-10:4000614754
ISBN-13:9784000614757
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:289ページ ※258,31P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:328g
その他: 原書名: IMPERIALE LEBENSWEISE:Zur Ausbeutung von Mensch und Natur im globalen Kapitalismus〈Brand,Ulrich;Wissen,Markus〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 地球を壊す暮らし方―帝国型生活様式と新たな搾取 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!