必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる [単行本]
    • 必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003431483

必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2021/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 総 論
    1 オンライン診療と遠隔モニタリング
    2 わが国のオンライン診療の歩み
    3 テレナーシングと遠隔医療(テレヘルス)
    4 現状のオンライン診療に対する診療報酬の概要
    5 新型コロナウイルス感染拡大によるオンライン診療に関する規制緩和の直近の動向と遠隔医療関連の法令
    6 オンライン診療の光と影~精神科臨床の現場から~

    Ⅱ オンライン診療 Doctor Patient
    1 循環器診療におけるオンライン診療
    2 小児科におけるオンライン診療
    3 産婦人科・周産期医療におけるオンライン診療
    4 脊椎脊髄外科におけるオンライン診療
    5 皮膚科におけるオンライン診療
    6 糖尿病診療におけるオンライン診療
    7 てんかん・頭痛におけるオンライン診療
    8 難病患者におけるオンライン診療
    9 精神科領域におけるオンライン診療

    Ⅲ オンラインモニタリング Doctor Patient
    1 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の遠隔モニタリング加算
    2 在宅酸素療法指導管理料の遠隔モニタリング加算

    Ⅲ 医療者間のオンライン診療 Doctor Doctor
    1 画像診療領域におけるD to Dのオンライン診療
    2 病理診断領域におけるD to Dのオンライン診療
    3 遠隔ICUにおけるD to Dのオンライン診療
  • 内容紹介

    ◆新型コロナウイルスの影響もあり、これまで以上に注目を集めている「オンライン診療」。
    ◆本書では実際にオンライン診療を行っている執筆陣が、対面診療との違い、メリット・デメリット、実際の症例にどう対応したか、診療報酬について……、などを解説。
    ◆これからオンライン診療を始めようとしている医師の参考となる一冊です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蝶名林 直彦(チョウナバヤシ ナオヒコ)
    聖カタリナ病院院長。1976年神戸大学医学部卒業。虎の門病院内科病棟医を経て、呼吸器内科医長へ。1988年より東京女子医科大学第一内科にて学位取得し、1990年に聖路加国際病院内科医長に。聖路加国際病院にて呼吸器内科部長を務めたのち、同内科統括部長となり、呼吸器センター長も併任。2018年より現職
  • 著者について

    蝶名林直彦 (チョウナバヤシナオヒコ)
    聖カタリナ病院院長

必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:蝶名林 直彦(編著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4784962956
ISBN-13:9784784962952
判型:B5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
付録:有
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:26cm
重量:490g
その他:無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 必見!オンライン診療の実践と解説―よくわかる、今すぐに始められる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!