数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 [単行本]
    • 数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003431565

数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カンゼン
販売開始日: 2021/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球は思ったよりひどい状態です。その現実から目をそらさないことがよりよい世界をつくる出発点です。地球の未来を守りたい!数字が伝える世界の「現実」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新型コロナが世界に与えた影響を見てみよう
    第2章 クイズに答えて世界の現状を理解しよう
    第3章 「暮らし」の現実を数字で見てみよう
    第4章 「差別」や「格差」の現実を数字で見てみよう
    第5章 「環境」の現実を数字で見てみよう
    付録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る
  • 出版社からのコメント

    わかりやすく具体的な数字を使って、世界の「いまの現実」を解説。未来を担うこどもたちと話し、一緒に考えるきっかけになります。
  • 内容紹介

    地球の未来を守りたい!
    数字が伝える世界の「現実」

    地球は思ったよりひどい状態です。
    その現実から目をそらさないことがよりより世界をつくる出発点です。


    SDGsは17の目標を掲げて、さまざまな問題の解決を目指していますが、
    いまのこどもが大人になるころの地球はどうなっているのでしょうか。
    それを考えるためには、まず「いまの現実」を知ることが大切です。

    地球はつながっています。
    もはや日本だけ、日本人だけでどうにかできなくなっているのです。
    こどもたちが大人になったとき、グローバルな視野で現状を把握し、
    その現状をよりよくするためにどうすればいいのかを、
    これまで以上に考えることが求められることになるはずです。

    本書は、こどもたちにわかりやすく具体的な数字やデータを使って、
    世界の「いまの現実」を知らせる内容になっています。
    このままでは立ち行かない地球をつくってきてしまった親たちと
    未来の世界を担うこどもたちが話し合い、一緒に考えるきっかけになる1冊です。



    はじめに
    いまの世界の現実を知らなければ、よりより世界をめざすことができない!

    第1章 新型コロナが世界に与えた影響を見てみよう
    第2章 世界の現状を質問に答えて理解しよう
    第3章 「暮らし」の現実を数字で見てみよう
    第4章 「差別」「格差」の現実を数字で見てみよう
    第5章 「環境」の現実を数字で見てみよう
    付録 SDGsの17の目標をもっと詳しく知る


    ※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」支援のために使われます。

    図書館選書
    わかりやすく具体的な数字やデータを使って、世界の「いまの現実」を解説。このままでは立ち行かない地球をつくってきてしまった親たちと未来の世界を担うこどもたちが話し合い、一緒に考えるきっかけになる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 宏次郎(アキヤマ コウジロウ)
    一般社団法人こども食堂支援機構・代表理事。SDGsオンラインフェスタ・ソーシャルイノベーションディレクター、企業版ふるさと納税の新たな活用モデル構築検討戦略会議・学識委員。企業から食品の寄付やフードロスを集め全国のこども食堂に100万食以上を提供。大手企業の社員時代から他社や行政にさまざまな提案をし、内閣府認定の官民連携優良事例(全国5選)など、20以上の新規プロジェクト発起人として多くの案件を実現に導く。その他、大学での授業、講演、執筆活動まで幅広く活動するパラレルワーカー
  • 著者について

    秋山宏次郎 (アキヤマコウジロウ)
    秋山宏次郎(一般社団法人こども食堂支援機構 代表理事)
    SDGsオンラインフェスタ・ソーシャルイノベーションディレクター、企業版ふるさと納税の新たな活用モデル構築検討戦略会議・学識委員。企業から食品の寄付やフードロスを集め全国のこども食堂に100万食以上を提供。大手企業の社員時代から他社や行政に様々な提案をし、内閣府認定の官民連携優良事例(全国5選)など、20以上の新規プロジェクト発起人として多くの案件を実現に導く。その他、大学での授業、講演、執筆活動まで幅広く活動するパラレルワーカー。

数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:秋山 宏次郎(監修)/バウンド(著)
発行年月日:2021/06/05
ISBN-10:4862556019
ISBN-13:9784862556011
判型:A5
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン 数字でわかる!こどもSDGs―地球がいまどんな状態かわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!