ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫]
    • ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003432030

ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫]

石坂 啓(漫画)本多 勝一(原作)萱野 茂(監修)
  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳しくも豊かな自然のふところに抱かれたアイヌモシリの暮らしに、ゆっくりと戦乱の予兆が忍び寄る頃―。アイヌ女性ハルコロの生涯を軸に、日常の中の手仕事や狩猟の様子、盛大な祭りや、誕生と死にまつわる文化を、イメージ豊かに描き出す。一人息子パセクルの冒険譚のゆくえはいかに?
  • 目次

    第9話

    第10話

    第11話

    第12話

    第13話

    第14話

    第15話

    第16話

    第17話

    解説 アイヌ ネノアン アイヌ

    「ハルコロ」のこと──あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    少女ハルコロの生涯を軸に、豊かな自然と共にあったアイヌの世界を生き生きと描く物語。(解説=中川裕)
  • 内容紹介

    今からおよそ600年前、和人が本格的に侵入する前の豊かな自然の中で、アイヌの人々はどんな暮らしを営んでいたのか。「いつも食べる物がある」という意味の名をもつアイヌの女性ハルコロの生涯を軸に、日々の手仕事や狩猟の様子、祭り、誕生と死にまつわる文化など、アイヌの世界を生き生きと描く物語。(解説=中川裕)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石坂 啓(イシザカ ケイ)
    1956年生まれ。漫画家。手塚治虫氏に師事

    本多 勝一(ホンダ カツイチ)
    1931年生まれ。ジャーナリスト。『週刊金曜日』編集委員

    萱野 茂(カヤノ シゲル)
    1926‐2006年。アイヌ文化研究。二風谷アイヌ資料館を創設、館長を務めた。アイヌ初の国会議員
  • 著者について

    石坂 啓 (イシザカ ケイ)
    石坂 啓(Kei Ishizaka)
    1956年生まれ。漫画家。手塚治虫氏に師事。作品に『キスより簡単』『アイ'ムホーム』など。エッセイに『赤ちゃんが来た』『お金の思い出』など。

    本多 勝一 (ホンダ カツイチ)
    本多勝一(Honda Katsuichi)
    1931年生まれ。ジャーナリスト。『週刊金曜日』編集委員。著書に『中国の旅』『戦場の村』『日本語の作文技術』『アイヌ民族』など。

    萱野 茂 (カヤノ シゲル)
    萱野 茂(Shigeru Kayano)
    1926‒2006 年。アイヌ文化研究。二風谷アイヌ資料館を創設、館長を務めた。アイヌ初の国会議員。著書に『萱野茂のアイヌ神話集成』など。

ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:石坂 啓(漫画)/本多 勝一(原作)/萱野 茂(監修)
発行年月日:2021/06/15
ISBN-10:4006023391
ISBN-13:9784006023393
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:コミック・劇画
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:208g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ハルコロ〈2〉(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!