ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本]
    • ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003432110

ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    岩倉具視の娘に生まれ、ブラームスに箏を弾じた「戸田伯爵夫人極子」の知られざる歴史。最後の大垣藩主・戸田氏共に嫁ぎ日本の西洋化や外交を支えた極子。明治期に海を渡った女子留学生たちの奮闘を背景に、戸田伯爵夫人の波瀾に満ちた生涯を鮮やかに描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ “ウィーンに六段の調”
    第1章 岩倉具視の娘
    第2章 極子の結婚まで
    第3章 氏共留守中の日本
    第4章 鹿鳴館
    第5章 戸田伯爵夫人極子
    第6章 間奏曲
    第7章 戸田伯爵夫妻ウィーンへ
    第8章 ウィーンに響く箏の音
    第9章 極子の後半生
    エピローグ 極子の音楽遺産
  • 出版社からのコメント

    岩倉具視の娘極子の数奇な半生を追いながら、ブラームスの前で実演するなど、彼女が日欧の音楽交流に果たした功績に光を当てる。
  • 内容紹介

    岩倉具視の娘極子は、幕末維新期の動乱の中で育ち、旧大垣藩主戸田氏共と結婚。ダンスと英会話が得意な彼女は、鹿鳴館の名花とうたわれた。

     夫がオーストリア・ハンガリー特別全権公使に任命され、ともにウィーンへ。戸田家の音楽教師ボクレットは極子の演奏する日本の楽曲を採譜し、出版。ブラームスはその楽譜を手に極子実演を聞き、楽譜に書き込みを行った。

     極子は日本と西洋音楽の交流の一端を担った。また、彼女の縁戚に連なるヘーデンボルク兄弟が現在ウィーン・フィルに在籍するなど、興味深いエピソードも紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩谷 由喜子(ハギヤ ユキコ)
    音楽評論家。東京都文京区生まれ。日舞、邦楽とピアノを学び、立教大学卒業後音楽教室を主宰する傍ら音楽評論を志鳥栄八郎に師事。専門研究分野は女性音楽史、日本のクラシック音楽受容史。千代田区かがやき大学講師。ミュージックペンクラブ・ジャパン会員、山田流協会、日本三曲協会会員
  • 著者について

    萩谷 由喜子 (ハギヤユキコ)
    萩谷由喜子

    東京生まれ。音楽評論家、ジャーナリスト。女性音楽家を中心に音楽史を研究。幼時よりピアノ、日本舞踊、長唄、筝曲の稽古に通い、立教大学で西洋音楽史を学ぶ。卒業後音楽教室を主宰。中国のFMラジオ、クラシック音楽番組の放送原稿執筆を機に本格的に音楽評論の道に入る。日本三曲協会会員、山田流協会会員、ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。著書に、『五線譜の薔薇――音楽史を彩る女性たち』、『幸田姉妹――洋楽黎明期を支えた幸田延と安藤幸』、『田中希代子――夜明けのピアニスト』、『音楽史を彩る女性たち――五線譜のばら2』『ショパンをめぐる女性たち』(以上、ショパン)。『諏訪根自子』(アルファベータ)など。

ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:萩谷 由喜子(著)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:4120054462
ISBN-13:9784120054464
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ウィーンに六段の調―戸田極子とブラームス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!