血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! [単行本]

販売休止中です

    • 血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! [単行本]

    • ¥1,37542 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003432779

血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! [単行本]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2021/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    血糖値を下げる大事なPOINT。おすすめ食材をバランスよく、いろいろ食べる。ウォーキング、軽い筋トレで体を動かす。きちんと眠り、ストレスをためない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 血糖値が上がるとなぜいけないの?(血糖値は食後2~3時間で元の値に戻る;血糖値が高くなる原因は2つ ほか)
    第2章 血糖値を下げて合併症を防ぐおすすめ食材(ごはん―白米よりも玄米や雑穀米のほうが、血糖値が上がりにくい;パン―白いパンより黒いパンを選ぼう ほか)
    第3章 食べ方の工夫で血糖値を下げる(食べる順番―食物繊維、タンパク質をまず食べ、糖質は最後に!;食事の回数―3食分を5回に分ける「ちょこちょこ食べ」で、血糖値の急上昇を防ぐ ほか)
    第4章 血糖値を下げる生活術(生活リズムを整える―ぐっすりと寝られるように早起き習慣を;ストレスを避ける―ヤケ食い、ヤケ酒でストレス発散はNG ほか)
    第5章 血糖値を下げる運動(運動―運動でエネルギーを使うと、血糖値が下がる;歩く・有酸素運動―ちょこちょこ歩きや階段の上り下りで血糖値を下げられる ほか)
  • 内容紹介

    在宅時間が増えて、食生活の偏りや運動不足から生活習慣病のリスクも高まっています。血糖値が高くても、自覚症状はありません。痛みもないので、ついつい対策を先延ばしにしている人も多いのでは? けれど、血管への障害は、血糖値が高くなり始めた瞬間からはじまっているのです!ほうっておくと糖尿病になり、さらに命に関わる合併症に襲われてしまいます。また、白血球の働きが弱くなるので、感染症にかかりやすく、治りにくくなるという報告もあります。だから、「糖尿病予備群」のうちに、血糖値を下げなくてはいけないのです。そこで「何からはじめたらいいのかわからない」、「好きな食べ物を我慢するなんて無理」、「運動なんて面倒」という人に、今日からすぐにはじめられる、ちょっとしたコツをご紹介します。ページをめくって、できそうと思うことからはじめてみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板倉 弘重(イタクラ ヒロシゲ)
    医学博士、芝浦スリーワンクリニック名誉院長、国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業、同大学第三内科入局後、カリフォルニア大学サンフランシスコ心臓血管研究所留学。東京大学第三内科講師、茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授を経て、現職。日本健康・栄養システム学会名誉理事長。日本栄養・食糧学会名誉会員、日本動脈硬化学会名誉会員、日本ポリフェノール学会理事長。著書多数

血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:板倉 弘重(監修)/主婦の友社(編)
発行年月日:2021/07/31
ISBN-10:4074486636
ISBN-13:9784074486632
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 血糖値にホントにいいこと帳―ラクラクできる、食事や生活のコツがいっぱい! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!