織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) [単行本]
    • 織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) [単行本]

    • ¥9,460284 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003433077

織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) [単行本]

価格:¥9,460(税込)
ゴールドポイント:284 ゴールドポイント(3%還元)(¥284相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2021/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    城郭研究の進展と織豊系城郭
    第1部 織田・豊臣城郭の構造(織豊系城郭の画期―礎石建物・瓦・石垣の出現;織豊系城郭の特質について―石垣・瓦・礎石建物;城郭にみる石垣・瓦・礎石建物;虎口「空間」について;大坂城の縄張り;聚楽第の構造;城郭史からみた聚楽第と伏見城;伏見城と豊臣・徳川初期の城郭構造;破城を再検討する)
    第2部 陣城と本支城体制(上平寺城跡の構造―特に元亀元年の改修を中心に;堀尾氏の支城としての三刀屋尾崎城;堀尾氏の支城としての赤名瀬戸山城;堀尾氏の支城としての亀嵩城と三沢城)
    第3部 城郭瓦の展開(安土城以前の城郭瓦;小谷城跡出土の瓦について;但馬竹田城跡採集瓦について―文禄・慶長年間築城の考古学的考察;家紋を押印した城郭瓦)
    織豊系城郭研究の課題と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中井 均(ナカイ ヒトシ)
    1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原町・米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、2011年度に滋賀県立大学人間文化学部准教授。2013年度より同教授。2020年度退官。金沢大学、大阪大学などで非常勤講師も務める。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の考古学的研究、近世大名墓の考古学的研究。現在、滋賀県立大学名誉教授。著作多数

織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:中井 均(著)
発行年月日:2021/05/20
ISBN-10:4864033838
ISBN-13:9784864033831
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:354ページ ※346,8P
縦:22cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 織田・豊臣城郭の構造と展開〈上〉(戎光祥城郭叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!