近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて [単行本]
    • 近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003433122

近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹村房
販売開始日: 2021/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて の 商品概要

  • 目次

    序 章
    第一章 太政官制の創設と文書管理
    第二章 統治機構の構築過程における文書管理と記録部局の機能
    第三章 内閣制に向けた機構改革と文書管理
    第四章 内閣制の創設と文書管理
    第五章 内閣記録局
    第六章 内閣制における各省の文書管理と記録部局
    第七章 欧米のアーカイブズ制度からの知見
    第八章 行財政整理の中の文書管理
    第九章 準戦時・戦時体制下の文書管理
    終 章
  • 内容紹介

    本書は,明治政府の成立から第二次世界大戦で敗戦を迎えるまでの約80年間の統治機構と,その文書管理・アーカイブズへの認識の変遷を検証し,文書管理やアーカイブズがどのように認識されていたかを明らかにすることにより,戦後に展開される「近代的アーカイブズ制度」の歴史的前提を描出する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邉 佳子(ワタナベ ヨシコ)
    1973年立命館大学文学部卒業。1970‐2010年京都府庁に勤務。2010年学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻に入学。2014年同大学院後期博士課程単位取得退学。2017年博士(アーカイブズ学)の学位取得。2014‐2018年学習院大学非常勤講師。現在、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト

近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹村房
著者名:渡邉 佳子(著)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4883673529
ISBN-13:9784883673520
判型:A5
発売社名:樹村房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:22cm
他の樹村房の書籍を探す

    樹村房 近代日本の統治機構とアーカイブズ―文書管理の変遷を踏まえて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!